名無しさん : 25/01/26
名無しさん : 25/01/26
キミどっちかといえばジムでしょ
偽ガンダムみたいな悪顔
名無しさん : 25/01/26
このガンダム随分と色が濃いな
名無しさん : 25/01/26
庇削るとびっくりするぐらい普通のおっちゃん顔になるんだよなコイツ
名無しさん : 25/01/26
ガンダムでひさし尖ってるの格好良くなりそうで格好良くならないね
名無しさん : 25/01/26
>ガンダムでひさし尖ってるの格好良くなりそうで格好良くならないね
あの絶妙なゆるいカーブが完璧すぎるんだな
名無しさん : 25/01/26
このドラグナーみたいなひさしいいと思うんだけどな
名無しさん : 25/01/26
普通の成形色にして再販してくれませんかね…
名無しさん : 25/01/26
ガンプラコンテンツのくせに肝心のガンプラ販売がほんと渋いんだよねこのシリーズ…
名無しさん : 25/01/26
なんか色について変な言い訳してたの覚えてる
名無しさん : 25/01/26
名無しさん : 25/01/26
設定でもゲインアーマーって装甲だとか光らせようとした名残が残ってる
名無しさん : 25/01/26
無茶苦茶な可動範囲を誇るタイプのガンダム
名無しさん : 25/01/26
素組みでも変わった質感を味わえるのはいいと思う
改造や塗装について言及する必要はないと思います
名無しさん : 25/01/26
プライズ品みたいなアレンジと可動域
名無しさん : 25/01/26
これとG40ガンダムは売ってるところ見たことないな…
名無しさん : 25/01/26
ダヴィンチのフレームつかってみましたシリーズのやつでいいんだっけ?
名無しさん : 25/01/26
プロポーションはめっちゃ好き
ノーベルガンダムで欲しかった
名無しさん : 25/01/26
凄まじいプレ値がついてるやつ
名無しさん : 25/01/26
折角拘って調整してた色が使えないのはもったいないし可哀想だけど
本編の方で設定も演出も変わって上司からも変更指示が出てたならそっちに合わせてよとしか…
名無しさん : 25/01/26
これでも設定上はGBN運営介入用ガンプラなので公式チートみたいなスペックしてる
名無しさん : 25/01/26
名無しさん : 25/01/26
GMGMいいんだよな…やけに尖ったSEEDみたいな盾が
名無しさん : 25/01/26
GMGMの盾は十字架がついててこのガンダムには十字の無いジムシールドだから両方手に入れないといけないのがムカつく
カラー揃えてセット売りしてくれ
名無しさん : 25/01/26
こいつのこと考えてると頭の中でビヨグロとごっちゃになる
名無しさん : 25/01/26
ガードフレームとGMGMは持ってるんだけどスレ画は買い損ねたの後悔してる
名無しさん : 25/01/26
コロナ前はずっと残っていたから後で買えばいいじゃんみたいな扱いだった
コメント一覧 (28)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビルドバーニング系から始まった、肩の前へのせり出しを胴体側でサポートする構造は、もっと色んなキットで採用してもいいと思うんだが、あんまり見かけない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんかGフレームみたいなアレンジよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
何故かランナーの都合でガードのライフルと
こいつのライフルが余るんだよな
それに関節がダビンチのやつだからバックも入っているし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
むしろ通常のキットよりよっぽど塗装すべきだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
あの時買っておかなかった自分が悪いのはそうなんだけどコアガンダム系とフィギュアライズばっかで00スカイとかGP羅刹とか全然見たことない
ガンダムログ管理人
が
しました
こういうのこそ複数作りたいのだが、ポツーンとコレクションケースに1体だけ飾ってあるよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事