コメント数:56 コメント カテゴリ:スーパーロボット大戦 ※スーパーガンダムってスパロボだと強かったり便利な事多くない? Tweet 0:2025年01月22日 11:19 ロングライフルの射程が長くてそこそこの威力があるので援護攻撃役として使いやすい 宇宙世紀ガンダムのパイロットなら誰でも乗れる 何故か二人乗りできる作品もある 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (56) 1. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:06 味方になったフォウの搭乗機になる事もあるな 0 ガンダムログ管理人 がしました 2. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:06 コイツは便利な事もある程度だと思う (FA)百式改のアベレージの高さは異常 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月15日 11:27 >>2 シャアが乗ってきてサザビー手に入らない=最終機体の可能性あるからな νガンダムに見劣りしない…どころかコッチのが有能なことが多いくらい NT能力もいらないし推しキャラを無理矢理活躍させたい時にオススメなMS 0 ガンダムログ管理人 がしました 3. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:09 中盤戦までの主力って感じ 0 ガンダムログ管理人 がしました 4. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:17 二人乗りは便利だったな 精神コマンド組み合わせられるし落ちこぼれ組のレベルアップもできたし 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 18:47 >>4 ある意味、多くて余りがちな宇宙世紀パイロット達への救済措置に思える いる以上は使って欲しいだろうし、使う以上は何らかの個性を出させたい そんな製作側の意図が、スーパーガンダムを優遇する形となって現れたんじゃないかと だからか、便利だけど強すぎない程度の塩梅に落ち着いてるイメージがあるね 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 19:04 >>4 ウッソ乗って3人乗りに α外伝は使いこなすと強い 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月15日 14:44 >>4 弱めパイロットの育成には本当に重宝しました ロングライフルの射程にも助けられたな 0 ガンダムログ管理人 がしました 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:20 「何故か」で言えば地上で飛行可能扱いなのが最大の謎だと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 8. 以下、GANDUMがお送りします 2025年02月14日 16:22 >>5 SFSがくっついてんだからそりゃあ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 17:16 >>5 飛行できる時はGディフェンサーの上に乗ってると思えばええ 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 17:36 >>5 Gフライヤーは空力で飛べるんじゃないか? と思ったがMS状態での飛行か 0 ガンダムログ管理人 がしました 6. 以下、GANDUMがお送りします 2025年02月14日 16:21 合体機体だからねぇ 精神コマンドは二人分。HPとNEも二機分の合算 MSは特にHPが心もとないコト多いから、そりゃ強い 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:55 >>6 原作でも合体したまんまにしてくれたらカツの無駄死にも無かったのにね コアファイター分離させずにスライドさせてくっつけたままにして、カツは背面の警戒とミサイルの管制担当してますって事にして 0 ガンダムログ管理人 がしました 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:21 スーパーガンダムになるとGディフェンサー背負うぶん上半身と下半身がアンバランスになるから、スーパーガンダムはSDのほうが見栄えいい気がする 0 ガンダムログ管理人 がしました 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:24 スーパーガンダムを超えた、スーパーガンダム。 スーパーガンダムマーク2って所か・・・ さらに・・・!! 0 ガンダムログ管理人 がしました 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:33 >>9 本体ごと変えなきゃあかんやん 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:37 >>9 スーパーガンダムにゴッドガンダムのデータを組み込んだスーパーガンダムゴッド さらにそのスーパーガンダムゴッドのデータを組み込んだスーパーガンダム、スーパーガンダムゴッドスーパーガンダム 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 17:25 >>12 ウルトラスーパーフルアーマーヘビーデラックスガンダムZZ「俺みたくなるから、その辺でやめとくんだ!!」 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 19:43 >>9 ドラゴンボールに倣うなら、 スーパーガンダム2 スーパーガンダム3 スーパーガンダムゴッド スーパーガンダムブルー スーパーガンダムロゼ ……じゃね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:29 2人乗り可能で乗せ変えパイロット豊富 メイン機体としては力不足になってもサポーター乗せておけば使い道ある印象 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:38 乗せ換え可能な2人乗り機体が便利でないわけがないのだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:38 スパロボも久しくやってないけど、こいつが一人乗りになったって知ったときはちょっと驚いた 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:53 >>14 元の設定的には一人乗りのほうが正しいっちゃ正しいんだが、メタスの修理装置同様スパロボでのこいつはそういうもんだと思ってたから変わったんだーってなるよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:57 >>16 マイフリと同じだな、プラウドディフェンダーも無人機だから1人乗りが正しい 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:56 >>14 原作からしてわざわざあんなコクピットだけ分離させるくらいなら合体させたままにしておいてやれよって感はあるわな 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:46 スパロボじゃ登場人物多いだけで強機体だしな。 射程も優秀だし。 エゥーゴじゃパイロット人数が少ないし、最初から合体させていたらとかのせいか後継機無い印象はある。 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:53 スーパーガンダムが二人乗りなのは2002年のIMPACTまで。 その後の第2次α(2003年)以降は「一人乗りの換装扱い」 もしくは「MK2がロングライフルだけ持つ」となる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:57 >>17 俺が最後にやったスパロボがα外伝だから、もうちょいスパロボやってたら一人乗りスーパーガンダムを見られてたのか 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 16:58 似たようなGファイターとガンダムにララァとフォウ乗せてた エルメスにアムロ乗せてたわ、スパロボAで 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 17:00 私がプレイしてた頃は 出撃枠2枠使うから自軍が充実してくると扱いづらくなる印象。 最近だと初めからスーパーガンダムで出撃できるのかな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 17:02 Z Zも複数乗りにしよう 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 17:09 >>24 ダブルビームライフルを構える度に悲鳴が聞こえる・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 17:29 >>25 ランバ・ノム(ダンガイオー)「私よりは、まし……」 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 17:17 1人乗りのスパロボしかやったことないな 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 17:20 武器改造がヌルくなった今だと必要とされんけど 昔の武器ごと改造だと一芸ある武装持つ機体が重要視されるからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 17:22 エマも登場しないからなあ ZZが参戦したときくらいでいいからメガライダーもだして 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 19:12 >>29 エルが乗っていたりするよね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 17:58 今出しても出番ないだろ そもそもスパロボが出ないか 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 18:22 昔のスパロボのイメージばっかりやんけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 19:14 >>34 最近はライフルだけ召喚が多いしね 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 18:57 F完でカミーユとフォウ信頼補正を利用して 分離からのMk2のマップ拡散バズーカで結構なダメ出るのはびっくりした 拡散バズーカフル改造やらフォウで奇跡使うならレベリング必須とかでロマン砲すぎるけどさ 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 19:03 二人乗りという個性を消してほしくなかった ゲームなんだし大目に見て欲しい 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 19:15 MXしかやったことない民、どうも並という印象しかない 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 21:43 >>41 あのゲームは、バイクとTFOの印象強い。 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 19:18 アニメ劇中では情けないMS扱いされてるリ・ガズィだが、 ゲームによってはめっちゃ使える奴に変貌してたりする 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 21:40 >>42 一回だけ修理費無用でHP全損できたりするしね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 19:32 分離→移動→合体→戦闘! 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 19:42 ZZで復活させても良かったのでは? 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 19:50 Aでカミーユがスーパーガンダムに乗って登場したっけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月14日 21:14 >>46 登場時はマークIIだよ。後のシナリオからスーパーガンダムになる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月15日 04:00 二人のっけられるのがLV上げとか精神コマンドとかで非常に都合がいい 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月15日 08:08 2人乗りの時代はそれはそれは使い勝手が良かったけども Gディフェンダーが換装パーツ扱いにされ、スーパーが廃止されてマークトゥーにロングライフル持たせただけの仕様になってからは 援護させるにしても火力不足だし、その頃のスパロボには強機体がわんさかで寧ろ枠が足りないくらいで出番無し もう序盤の自軍の数が揃わない時の数合わせくらいしか使い道がないユニットと成り果てた 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月15日 08:16 >>51 だが、ニルファは小隊システムのおかげで、そのようなユニットでも壁役と精神コマンド要員に出来たからそれなりに旨味はあったな ただ、小隊システムは強制出撃のある回で勝手に組み合わせ変えられるのがちと面倒だった 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月15日 08:14 ウィンキー版はカプセルボートを切り離さないのかGディフェンサーが乗ってる方は精神コマンド要員になってたな ニルファだとGディフェンサーがユニットではなく換装パーツ扱いになってたけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月15日 08:20 スレ画の64では初スパロボだったのもあったが、Z出るまで一線級の活躍してたな カミーユとファの精神コマンド使えるうえにロングレンジライフルの威力も優秀だった 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < 【ジージェネエターナル】「金を払って勝つ」要素が強いゲームなのか心配『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY』リマスター決定!SwitchとSteamで5月22日発売 > 関連記事 「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事 ▶スーパーロボット大戦記事一覧 TOP>> スーパーロボット大戦 ・
コメント一覧 (56)
ガンダムログ管理人
が
しました
(FA)百式改のアベレージの高さは異常
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
精神コマンド組み合わせられるし落ちこぼれ組のレベルアップもできたし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
精神コマンドは二人分。HPとNEも二機分の合算
MSは特にHPが心もとないコト多いから、そりゃ強い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スーパーガンダムマーク2って所か・・・
さらに・・・!!
ガンダムログ管理人
が
しました
メイン機体としては力不足になってもサポーター乗せておけば使い道ある印象
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
射程も優秀だし。
エゥーゴじゃパイロット人数が少ないし、最初から合体させていたらとかのせいか後継機無い印象はある。
ガンダムログ管理人
が
しました
その後の第2次α(2003年)以降は「一人乗りの換装扱い」
もしくは「MK2がロングライフルだけ持つ」となる。
ガンダムログ管理人
が
しました
エルメスにアムロ乗せてたわ、スパロボAで
ガンダムログ管理人
が
しました
出撃枠2枠使うから自軍が充実してくると扱いづらくなる印象。
最近だと初めからスーパーガンダムで出撃できるのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
昔の武器ごと改造だと一芸ある武装持つ機体が重要視されるからな
ガンダムログ管理人
が
しました
ZZが参戦したときくらいでいいからメガライダーもだして
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもスパロボが出ないか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
分離からのMk2のマップ拡散バズーカで結構なダメ出るのはびっくりした
拡散バズーカフル改造やらフォウで奇跡使うならレベリング必須とかでロマン砲すぎるけどさ
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲームなんだし大目に見て欲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲームによってはめっちゃ使える奴に変貌してたりする
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Gディフェンダーが換装パーツ扱いにされ、スーパーが廃止されてマークトゥーにロングライフル持たせただけの仕様になってからは
援護させるにしても火力不足だし、その頃のスパロボには強機体がわんさかで寧ろ枠が足りないくらいで出番無し
もう序盤の自軍の数が揃わない時の数合わせくらいしか使い道がないユニットと成り果てた
ガンダムログ管理人
が
しました
ニルファだとGディフェンサーがユニットではなく換装パーツ扱いになってたけど
ガンダムログ管理人
が
しました
カミーユとファの精神コマンド使えるうえにロングレンジライフルの威力も優秀だった
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事