名無しさん : 25/01/27
名無しさん : 25/01/27
(なぜオリチャー発動したんですか)
どうして…どうしてですかね…
爆弾解除ヨシ!
名無しさん : 25/01/27
というか今回のシャア何のミスもない有能なキャラだろ
名無しさん : 25/01/27
要人暗殺のチャンスは普通巡ってこない
一人の暗殺が目的じゃなくてザビ家という家族独裁者に復讐するためなので絶対に暗殺がバレてはいけない。
そうなるとシャアの行動ってずっと正解しかやってない
名無しさん : 25/01/27
最後のあれ完全に外野からの干渉だしな…
名無しさん : 25/01/27
むしろ天パがいないせいでザビ家殺害チャンス!がかなり少なくなったからあそこが千載一遇のチャンスなんだよね。
戦争終ったら一士官でもはいそうですかと会える立場じゃない人になるわけだし
名無しさん : 25/01/27
WBがあったからガルマ暗殺出来てその結果ザビ家瓦解というルートに進めてるからな…
名無しさん : 25/01/27
元々の目的考えたらやれるなら絶対やるよね。
周りの犠牲がどうとかで躊躇う方でもないし
名無しさん : 25/01/27
>元々の目的考えたらやれるなら絶対やるよね
>周りの犠牲がどうとかで躊躇う方でもないし
そもそもシャアは軍人である前に復讐鬼なので…
名無しさん : 25/01/27
オリチャー言うならガンダム乗るあたりからずっとそうじゃないか?
名無しさん : 25/01/27
その最大のチャンスでよりにもよって即セイラさんエンカウントするの乱数調整ミスってんよー
名無しさん : 25/01/27
>その最大のチャンスでよりにもよって即セイラさんエンカウントするの乱数調整ミスってんよー
別にそのエンカウントってあまり影響ないんだわ。
ゼクノヴァという不確定要素だけが不運だっただけでこれにシャアのミスはない
名無しさん : 25/01/27
なんでアルテイシアがここにいるんですか?
名無しさん : 25/01/27
>なんでアルテイシアがここにいるんですか?
知らん…
兄と知らんわけで落下中のソロモンにいるとか何それ…
こわ…
名無しさん : 25/01/27
まぁセイラエンカウントは運がだいぶガバってがまだリカバリー効く範囲だったんだよ。
なんかゼグノバが起きた…シャロンの薔薇がロストした…刻が見える…
名無しさん : 25/01/27
セイラエンカウントあったところでこれにシャアの落ち度はないし
名無しさん : 25/01/27
本編のシャアはアムロに脳焼かれてああなってしまった感がね…
名無しさん : 25/01/27
>本編のシャアはアムロに脳焼かれてああなってしまった感がね…
というかテレビ版だとララアとシャリアブルに出会ってニュータイプの使命にも目覚めてるところある
名無しさん : 25/01/27
もしキシリア謀殺成功したとしてそのあとどうする計画だったんだろ
名無しさん : 25/01/27
>もしキシリア謀殺成功したとしてそのあとどうする計画だったんだろ
バーで飲んだくれながら(あれはやりすぎだったかもしれんな…この後どうしよう…)と独りごちてるかもしれん
名無しさん : 25/01/27
>もしキシリア謀殺成功したとしてそのあとどうする計画だったんだろ
とりあえず連邦もジオンもズタボロになるのでこれを期に自分の派閥でザビ家を打倒するつもりだったんだろう。
戦後の乗っ取りを企てていた
名無しさん : 25/01/27
キシリアぶっ殺した後はギレンどうすっかなーと考えつつ(私のせいで罪のない人殺し過ぎたな…)ぐらいは独りごちてると思う
名無しさん : 25/01/27
さんざん迷うけど変な思い切りの良さはいつも変わらないよね。
やって後悔する描写も多い
名無しさん : 25/01/27
>さんざん迷うけど変な思い切りの良さはいつも変わらないよね
>やって後悔する描写も多い
復讐鬼って大体そういうもんだと思う
名無しさん : 25/01/27
そういえばガルマとは友人関係続いてたんだろうか
名無しさん : 25/01/27
ファーストRTAって言われててダメだった
名無しさん : 25/01/27
>ファーストRTAって言われててダメだった
ただ経過時間はあんま変わらんのよね。
勝者がジオンになるだけで
名無しさん : 25/01/27
本来1ヶ月で終わるはずの戦争が9ヶ月…ギレンがガバチャー過ぎたんだ
名無しさん : 25/01/27
>本来1ヶ月で終わるはずの戦争が9ヶ月…ギレンがガバチャー過ぎたんだ
違うんよ。一ヵ月で本気で終わる寸前まで行ったんだ。
レビルが奪還されたから戦争が長引いた
名無しさん : 25/01/27
ザビ家への復讐に関しては正史より進んでなくない?
名無しさん : 25/01/27
>ザビ家への復讐に関しては正史より進んでなくない?
というかWB隊がイレギュラーすぎるしチャンス製造機なので…。
正史のシャアもWB隊なけりゃ戦後見据えた復讐計画進めてたと思う
名無しさん : 25/01/27
石ころ止めて行方不明とか末路的には逆シャアまでRTAしてる
名無しさん : 25/01/27
RTAって言葉が一人歩きしすぎというか
ただのifルート通常攻略だろ
コメント一覧 (67)
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロはアナハイムかジオニックで働いている可能性が高いけれど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジーンの敵機が動いたから撃っちゃえどころじゃ無い
キミ達情報集めて帰るのが仕事だよ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その後はどういうシナリオでギレン・デギンの首を獲るつもりだったのかは気になるところ
ガンダムログ管理人
が
しました
Twitter(X)で言われてたが、ガルマ消した後は葬式見ながら一人ヤケ酒したり、ザビ家への復讐虚しくなったりしてからNT方向にのめり込んで行くんでガルマの生死はだいぶ歴史の分岐点にある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
知らない方が幸せ
って納得するタイプじゃないと思うが
ガンダムログ管理人
が
しました
シャロンの薔薇とやら(ララァ?)がシャアに干渉してifルートに乗せたのかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱりシャアはどこかでミスったり事が上手く運ばなかったりする方が「らしい」
ガンダムログ管理人
が
しました
まあその場合あそこで邪魔しに来るのがスレッガー辺りになってただけかもしれんが
ガンダムログ管理人
が
しました
シャリア以外の既存キャラは、本作では歴史の背景に過ぎないと思われる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
劇場版で変なヘルメットが映って無ければ生死不明だった
ガンダムログ管理人
が
しました
王の宿命みたいなの背負ってて私怨に走るほど悪い結果が出し、心も荒んでいく人なのかもな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアの名言中の名言に「認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというものを」があるけど
今回の件でこれがシャアを形作る上でどれだけ重要なのかがよく分かったよ
ガンダムログ管理人
が
しました
「兄さんって昔からこういう事する人だったじゃないですか」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
後のガイア・ギアの時代における『シャアがアクシズ落としを阻止した』という間違った認識がこの世界線では真実になってしまった…本人は落とす気満々だったのに…
ガンダムログ管理人
が
しました
まだ確かめてないけど。小説だと、恐らく2番艦のサラブレッド(エンジンが故障して、出航が遅れた
ので、シャアに破壊されずに済んだ?)。なので、恐らくブライトも生きてる?
3番艦がペガサスJというらしい。小説ではホワイトベースという名前がなく、1番艦はペガサス。
ガンダムログ管理人
が
しました
シャア「ハハッ」
笑って誤魔化すなw
ガンダムログ管理人
が
しました
それでも好き勝手やった因果で突発的な事態が発生し、色々とご破産になるのがシャアの天運なのだ……
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オリジン時空だと開戦前のジャブロー土方潜入中に拾ってきた子だったけど
正史だとガルマ暗殺後の失脚中に出会ったんだっけ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
プロの声優さんってやべーわね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
さらにキシリアだってギリギリのギリギリで逃げるかも知れない
そうなった場合ギレン キシリアを相手にして落ちた英雄で対抗出来るのかな?
あそこは落下阻止した方が派閥も活気づいてキシリアもシャア様❤となって
ザビ家に対抗出来ると思うけど
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム ジークアクス」カテゴリの最新記事