1 : 2025/01/27(月) 12:52:00.860 ID:vHUPl+D10
無理じゃね?

2 : 2025/01/27(月) 12:52:17.352 ID:i6ot9tXq0
回ってるだろ
スポンサードリンク
3 : 2025/01/27(月) 12:52:36.051 ID:bf7V+M3ir
回ってるね
8 : 2025/01/27(月) 12:54:39.751 ID:vHUPl+D10
>>3
回ってる遠心力で重力が発生してるの?
ならコロニーのドックから入港したホワイトベースとかって、地表の人から見たらグルグル回転して見えるんだよね?おかしくね?
11 : 2025/01/27(月) 12:55:55.311 ID:zk8RrSL40
>>8ぐるぐる回って見えるよ
13 : 2025/01/27(月) 12:56:18.789 ID:g4yOwy/T0
>>8
おかしくはなくね
14 : 2025/01/27(月) 12:56:39.337 ID:BdX+cIvp0
>>8
なにがおかしいの?
22 : 2025/01/27(月) 13:01:58.770 ID:vHUPl+D10
>>14
地球は同じように自転して、重力はコロニーとは逆側の中心方向に生じてるよ?
おかしいやん
25 : 2025/01/27(月) 13:03:30.286 ID:BdX+cIvp0
>>22
地球の重力が自転によって発生してると思ってるってこと?
26 : 2025/01/27(月) 13:03:49.667 ID:GNmzyKjtd
>>22
バケツに水入れて振り回しても水こぼれないでしょ
29 : 2025/01/27(月) 13:04:39.682 ID:1+4K0lF60
>>22
だから遠心力って言ってるやん
32 : 2025/01/27(月) 13:05:52.108 ID:g4yOwy/T0
>>22
重力は重さに対してかかってるのよ
コロニーは遠心力で重力に似た作用を引き起こしてる
57 : 2025/01/27(月) 13:56:00.192 ID:+lA5q+tq0
>>22
地球の重力は遠心力で中心方向へベクトルが向いているわけではない
15 : 2025/01/27(月) 12:56:59.183 ID:noJGpz/50
>>8
ドックと同じ回転しながら入ってくるから普通に見えるよ
4 : 2025/01/27(月) 12:52:41.321 ID:7tLfPQaR0
おまえ2001年のジョギングシーン見たことないんか
6 : 2025/01/27(月) 12:53:05.329 ID:1+4K0lF60
遠心力や
7 : 2025/01/27(月) 12:54:15.870 ID:Qbsr54BL0
アーガマが止まってる時のくるくるも重力発生させてるってここのやつに聞いた
12 : 2025/01/27(月) 12:56:09.051 ID:Qd6F5XZL0
遠心力による疑似重力やで
コロニーをコロコロさせるとなんとか立てるようになるんやで
17 : 2025/01/27(月) 12:58:30.412 ID:Qd6F5XZL0
コロニーの直径は約2キロだからコロコロ言うてもわりかしゆっくりコロコロして1Gを発生させてるんやで
19 : 2025/01/27(月) 12:59:23.370 ID:C/M3mG0fr
なら国際宇宙ステーションも回して重力発生させればいいじゃん
なんでやらんの?
21 : 2025/01/27(月) 13:00:59.722 ID:31Hw1gji0
>>19
無重力状態で実験したりするための施設なのに重力発生させたら意味ないじゃん
27 : 2025/01/27(月) 13:04:15.191 ID:Qd6F5XZL0
>>19
コストと技術力が足りない
仮に出来たとしても短期的に一時的に重力発生&定期的に徹底メンテが必要だから維持費がべらぼうに高くなるからやらないが答えやね
20 : 2025/01/27(月) 13:00:03.728 ID:OEo2bSCr0
ガンダムUCとかで描写されてる回転速度で本当にほぼ1Gくらいの重力って作り出せるんだろか?
65 : 2025/01/27(月) 14:59:38.046 ID:Oa2okL0r0
>>20
半径100メートルだと
毎分2回転で1Gらしい
10倍でかければその1/10くらいじゃね
23 : 2025/01/27(月) 13:02:44.150 ID:4jiY0L9Mr
初音ミクが振り回すネギの先端
24 : 2025/01/27(月) 13:03:28.575 ID:7+eJPGM+d
30 : 2025/01/27(月) 13:04:43.919 ID:i6ot9tXq0
地球が自転してるなら地上にいる人が遠心力で空に飛んでいかないのがおかしいって言いたいの?
31 : 2025/01/27(月) 13:05:02.262 ID:31Hw1gji0
地球の引力による内向きの力と遠心力による外向きの力が釣り合って今の1Gになってる
33 : 2025/01/27(月) 13:07:09.007 ID:uShA/9ffd
コロニーくらいだと回転半径小さいから足元1Gでも頭の方は0.8Gとかになるんだ
つまり常に頭を引っ張られてる感覚
35 : 2025/01/27(月) 13:08:17.853 ID:g4yOwy/T0
>>33
足を引っ張られてる感覚なんじゃね?
遊園地の回転ブランコ乗ってるイメージだと思ってるわ
34 : 2025/01/27(月) 13:07:51.925 ID:ilBSvop40
ガンダムのスペースコロニーは太陽光発電システムを兼ねた羽を113秒に1周くらいのペースで回転させて重力を生んでるらしい
38 : 2025/01/27(月) 13:16:02.564 ID:orHqC8sw0
ドラム式洗濯機は洗濯物が中で浮いても重力で落ちてドラムに接触してまた回り出すけど
無重力空間のスペースコロニー内で少しでもジャンプして地面から離れた瞬間遠心力から解放されて宙に浮いたままにならないの?
41 : 2025/01/27(月) 13:18:04.435 ID:OZFWfk0v0
>>38
お前電車でジャンプしたら吹き飛ぶの?
42 : 2025/01/27(月) 13:18:54.453 ID:aBDCmwt00
>>38は慣性を知らないらしい
44 : 2025/01/27(月) 13:27:56.999 ID:/IzXOJzg0
じゃあホワイトベースは?
47 : 2025/01/27(月) 13:31:32.013 ID:hQXsUVNM0
>>44
無いけど中にはコロニーと同じく居住区を回転させて重力エリアを作ってるのもある
45 : 2025/01/27(月) 13:30:13.258 ID:6zs8M4vd0
漫画で一定方向だけ秒速330メートルで高速移動する奴が居て、そいつの能力は自転の拒絶ってオチだったの思い出した
46 : 2025/01/27(月) 13:31:17.959 ID:OZFWfk0v0
>>45
緯度で速度変わる?
48 : 2025/01/27(月) 13:37:48.047 ID:/0UUzN5+d
>>45
北極点南極点だと一日かかけてゆっくり回るだけになるのか
49 : 2025/01/27(月) 13:40:17.928 ID:GRKpzpzc0
コロニーのぐるぐるはまあ分かるけどアーガマのぐるぐるは分からん
ガンダムに戦艦いっぱいでてくるけどアーガマしかぐるぐるしてないじゃん
59 : 2025/01/27(月) 13:58:08.181 ID:X9NDJMry0
>>49
民間用居住区ある戦艦なんてないからな
50 : 2025/01/27(月) 13:40:58.295 ID:heE5XUzK0
自転は否定して公転とか宇宙膨張とかは受け入れる謎能力
51 : 2025/01/27(月) 13:41:12.797 ID:ZmtKooud0
なんかでコロニーに侵入したときにモビルスーツをコロニーの回転に同調させるシーンあったよな
52 : 2025/01/27(月) 13:42:46.942 ID:/IzXOJzg0
そういえばドーナツ型のコロニーって
コロニーごと回すんじゃ駄目だよな
53 : 2025/01/27(月) 13:46:08.397 ID:p3qYGUf90
宇宙戦艦ヤマトの重力は謎だけどな
55 : 2025/01/27(月) 13:48:33.021 ID:heE5XUzK0
ヤマトは謎エネルギーたくさんだから良いんじゃね?
58 : 2025/01/27(月) 13:57:46.756 ID:7l1qKhSz0
公園や校庭から
コレがなくなった弊害が>>1を直撃( ;∀;)
ガンダムのスペースコロニーは直径3km
コレを回転させて内面に1G発生させる回転数は0.55rpm
2分弱で1回転なので
コロニーの陸に立ってる人たちからは
ゆーっくり回転してるように見える
見えはするけど
1500m上空なのでけっこう小さい
66 : 2025/01/27(月) 15:15:04.105 ID:YYCK5pDj0
>>58
この例だと外周約9kmを2分てことは約時速270kmか
もし回転と逆方向に270km/hでボール飛ばしたら空中に止まるんか?
60 : 2025/01/27(月) 14:01:57.150 ID:7l1qKhSz0
ていうか
遠心力って見せかけの力だから
想像力を要求されるよな、理科の授業でも
61 : 2025/01/27(月) 14:06:20.080 ID:OBcsIpp30
回転で遠心力を発生させるのは可能だがコロニー内の重量物を完全に偏りのない状態に配置しないとブレが大きくなりきりもみが起こる
62 : 2025/01/27(月) 14:07:51.522 ID:7KnCQjWZ0
インターステラー見るとわかりやすいかも
コメント一覧 (211)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「ガンダムくらいの時代になれば人工重力くらい開発されてると言うヤツがいたが、そんなもんできる訳が無い」と言ってたな。
人工重力、てのが遠心重力なんだが、他に方法があるなら聞きたいくらいだ。
つか、遠心力と引力の違いが分からないったら説明のしようが無い。
ガンダムログ管理人
が
しました
知識としてはわかってるけどすごく重いとそれに引き付けられるっていったいなんなんだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
艦底から外出たら重力どう働いてんの
ガンダムログ管理人
が
しました
やはり核融合炉か?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なので新規の方は今では実現を否定されたオールドSFとして観ていただきたい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
も本当に地球とそんなに変わらない青空を
再現出来るのかと疑問に思う
ガンダムログ管理人
が
しました
種世界の忌々しい砂時計の立場の立場は………
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
北枕の概念とか残ってるかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最も軽くなる赤道直下の観光地には観光客向けの体重計が置いてあったりする
ガンダムログ管理人
が
しました
バカすぎんだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
あれ外に引っ張られてるんじゃなくて、外からみたら本来いくつもりだった方向と違う方向に車が進むから中の人が車の壁に引っかかってるだけ
そのまま車が曲がり続けたとして、外からみたら車の壁に引っかかり続けているだけ
車に中の視点では壁に重力がある様に見えるかもしれないけどな
ガンダムログ管理人
が
しました
角速度計算して斜めに置かんといかんw
ガンダムログ管理人
が
しました
というか恐ろしく繊細な操作を要求されそう
ガンダムログ管理人
が
しました
答えは「U字磁石みたいな形した人口重力発生装置がある」なんだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ジャンプした時点で遠心力を一度振り切ってるから浮いてしまいそうな気がするが
ガンダムログ管理人
が
しました
道理でずっと単語や文節にこだわった発言しか出来ないわけだわ
その手のはオウム返しも良くするんだけど、身についてない知識や受け売りで言葉を発してるだけなんよなぁ
マトモな人と会話したこともないんだろうなって
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
歴史上のイベントより優先度高い。作者のお気持ちなんて、安全を確保してからでも遅くないぞ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事