名無しさん : 25/02/06
名無しさん : 25/02/06
なんせ一年戦争時にゼクノヴァというアクシズショック起こしてる世界だからな
名無しさん : 25/02/06
ジオニックすごい
名無しさん : 25/02/06
アクシズショックまでを爆速にするとこの時代にユニコーンっぽいものが出来るんだな
名無しさん : 25/02/06
盾に積むなら案外難易度低い方なのかもな
名無しさん : 25/02/06
サイコフレームとサイコミュの違いがわからんけど
サイコフレーム機ではないんだよね?
名無しさん : 25/02/06
>サイコフレームとサイコミュの違いがわからんけど
>サイコフレーム機ではないんだよね?
機体のフレーム内にサイコミュの機器を盛り込んだ奴だと思ってくれればいい
名無しさん : 25/02/06
サイコフレームは元のサイコミュをギュッと押し固めて既存のものの万倍にしただけのサイコミュだよ
名無しさん : 25/02/06
ゼクノヴァの時に悪さしたなんとかの薔薇がサイコフレームみたいなものなのかな
名無しさん : 25/02/06
>ゼクノヴァの時に悪さしたなんとかの薔薇がサイコフレームみたいなものなのかな
そこらへんはもっとぶっ飛んだものを期待するけどラプラスの箱の肩透かし感も思い出すので少し怯えている
名無しさん : 25/02/06
マグネットコーティングとかの技術はどこまで実用化されてるんだろう?
ファーストの世界線だとアムロに酷使されたおっちゃんを使ったのが
初の実戦データ採取なわけでしょ?
名無しさん : 25/02/06
サイコフレームの仕組みを聞けば聞くほどジークアクス君おかしない?ってなってる
名無しさん : 25/02/06
Iフィールドビームドライブってちゃんと富野作品にある技術でしょ
名無しさん : 25/02/06
連邦が負けるとここまで技術ツリー伸びるんだなサイコミュ…
名無しさん : 25/02/06
フラナガン機関が接収されて
残ったデータから連邦が逆アセンブルして反映(ただし天パが活躍しすぎて上層部は敬遠気味)
だから隙間とかない分ジオンのがサイコミュ発展早いのはまぁそうよ
名無しさん : 25/02/06
もともとサイコミュに関するジオンの技術は連邦より10年進んでるって言われてたからな
ジオンが勝てばこうもなる
名無しさん : 25/02/06
そもそもシャロンの薔薇とか言う謎のものがあるから一年戦争の時点で進歩してるかもしれん
名無しさん : 25/02/06
オメガサイコミュがこれ使えりゃゼクノヴァ起こせるでしょみたいなアルファ意識しただけのネーミングなのかマジで20以上サイコミュ開発したのかどっちだろう…
名無しさん : 25/02/06
正史だってGP計画がなかったことにされなかったらZ時代にはもっとすごいことになってたかもしれん
名無しさん : 25/02/06
アイフィールドとミノフスキークラフトの技術に関しては先んじてたと思う
連邦じゃビグザムとアプサラスは作れたかどうか
それにエルメスも
名無しさん : 25/02/06
新技術といえばサイコミュレーダーみたいなのもできてなかった?
名無しさん : 25/02/06
>新技術といえばサイコミュレーダーみたいなのもできてなかった?
あれってF91のバイオセンサー利用した即席レーダーよね……
名無しさん : 25/02/06
ZやZZの頃のニュータイプ能力はこんな何でもありじゃなかったのになぁ…
サイコフレームのせいでなぁ
名無しさん : 25/02/06
>ZやZZの頃のニュータイプ能力はこんな何でもありじゃなかったのになぁ…
>サイコフレームのせいでなぁ
ツッコミ待ちやめろ
名無しさん : 25/02/06
ジェネレーター出力設定されてないんだな今作
名無しさん : 25/02/06
>ジェネレーター出力設定されてないんだな今作
まあスペック比較って劇中戦闘の印象と一致しないこと多いからないならないでいいや
名無しさん : 25/02/06
選ばれしニュータイプ以外に使い物にならないサイコミュ詰んでそれ以外は1stガンダムからそんな真新しい技術変化がない
って考えると本当に斜め上に技術ツリー進んでるよね
こわっ
コメント一覧 (78)
並のNTではオメガサイコミュは起動せんのだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
そうなると起点はアクシズショックかな
そこから技術が流入したとか
ガンダムログ管理人
が
しました
同じようにサイコミュ関連の技術も、最初から別物だったのかもしれない
理由は未だ謎の「シャロンの薔薇」にある
みたいなところだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙空間で正確に相手の位置を特定して攻撃させる方が自分が乗ってるMS動かすより難しいと思うんだが
ガンダムログ管理人
が
しました
そこからの「木馬をもらう」木馬のニックネームつけるの早すぎ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
急きょ超小型化して送受信用のバカでかいヘルメットもなしにビットを操れるようにできる世界だからなw
ガンダムログ管理人
が
しました
あの世界じゃそれに類するものもあるのかもしれんけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦とジオン残党で技術分散してないし
分散してる本来の歴史ですら3年後のサイコガンダムの時点でフォウが呼べば出てくるくらいにはなってるから
年代的にはそんな無理はないだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
公的な機関として大手を振って研究できるから一年戦争後の進捗が正史よりはるかに進んでるのは別におかしくない
一年戦争中にガンダムにサイコミュを実装できたことのほうが凄い
無理やり機材を押し込んだけとはいえ
正史だと7年かけて専用設計のキュベレイでようやくどうにかって所だったのに
RX78の戦闘能力を維持したままビット実装って
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
コントロールできなければいつ自分たちが消し飛ぶかわからないままだ
ガンダムログ管理人
が
しました
全く使えないカミーユ
彼らが小物の主役のランクに陥れられてるようで悲しいわ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ビットやらインコムが在る以上
操縦系にサイコミュを応用する事自体は一年戦争時点で出来ても別に不思議は無いし…
ガンダムログ管理人
が
しました
カミーユ>アマテ>アムロとかジュドー>シャーさん>他みたいな感じか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
消すのとは逆に何かサイコミュ関連の物を呼び寄せてたとか
んで解析した技術が使われ出した
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんかやばいのになっちゃってタイムスリップしてやってきたのが
シャロンの薔薇なのかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大昔のアニメ雑誌でハマーンの部下になってサイコガンダムMk2 に乗るというのが有ったなOUTで
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
当然NTにもジオン国国民として人権が保障されるわけで
一年戦争も集結して戦時下でも無いし
地球と違ってジオン本土サイド3は一度も戦禍さらされることもなく平穏無事
つまり正史におけるNT研究所のような戦災孤児を攫ったり、人身売買したり
あまつさえ好き勝手に脳解剖したりなんて真似はフラナガン機関は絶対にできないわけだ
そんかわりNT適正検査を学校で受けたり志願者を募ったり
適性があると判定されたら親御さんは喜んで我が子を送り出すわけだ
それがフラナガンスクールなんだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
頭部展開時の姿がオメガサイコミュ発動って
書いてたから別のやつに
ガンダムログ管理人
が
しました
もう宇宙世紀のほうがおかしいレベルになってしまった
ガンダムログ管理人
が
しました
バイオセンサー開発したのがフランクリンってのは古くからあったらしいけどどういった進化するのか楽しみだわ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム ジークアクス」カテゴリの最新記事