1 : 2025/02/04(火) 21:50:54.312 ID:AmIsBrGLf

転売ヤー減るやろ

thumbnail_shopping_chumon(1)



3 : 2025/02/04(火) 21:53:42.671 ID:fRQ.7SGCQ

転売屋御用達になるから


 スポンサードリンク
4 : 2025/02/04(火) 21:53:46.530 ID:5c5u4kObc

コストに見合わんやろ


8 : 2025/02/04(火) 21:55:26.134 ID:AmIsBrGLf

>>4
そんなにコストかかるか?



17 : 2025/02/04(火) 22:09:28.936 ID:5c5u4kObc

>>8
欲しい客全部の受注受けたら数カ月単位でラインが拘束されるから他のプラモ作れんくなるやん



18 : 2025/02/04(火) 22:13:34.803 ID:AmIsBrGLf

>>17
あーなるほど



20 : 2025/02/04(火) 22:19:19.515 ID:5c5u4kObc

>>18
世の中不便だなって思うことは多いけどだいたい最善手とってるからな



5 : 2025/02/04(火) 21:53:57.126 ID:AvCqvNJ8e

というかガンプラに限らずこんだけ転売酷いのに国が法整備する気すら無いのがちょっと変


7 : 2025/02/04(火) 21:54:47.730 ID:iXmxSJtPa

>>5
メルカリとか推奨してるんやからくにがか転売推奨や



9 : 2025/02/04(火) 21:57:22.702 ID:52.3j0KLI

徹底したら熱が冷めてブーム終わるやん、適度に煽るくらいがええんや


11 : 2025/02/04(火) 22:00:41.396 ID:WdTsLAUxU

社畜は抽選販売でワンチャン狙う以外無理ゲーやわ


12 : 2025/02/04(火) 22:02:08.016 ID:EvF6TWI79

ちょっとは転売が話題になった方が盛り上がるから


15 : 2025/02/04(火) 22:07:36.056 ID:1qcD0VpAQ

受注販売できるのは注文数が少数と予想される物だけだよ
大量に注文されそうなアイテムは無理



19 : 2025/02/04(火) 22:16:48.770 ID:kWiuZs94C

プレバン買い負けたことないわ


名無しさん : 25/02/08

受注生産ならみんな平等に買えるのに、転売ヤーが儲かるシステムになってるのが終わってる。


名無しさん : 25/02/08

バンダイ「予約受け付けます!→生産ライン足りません!」が容易に想像できるんやが。


名無しさん : 25/02/08

過去のプレバン商品見るに受注生産やってるやつもあるやろ。けど、一般販売はやっぱり店頭売りの都合もあるんちゃう?


名無しさん : 25/02/08

受注生産にすると納期めっちゃかかるから、それはそれで文句出るやつ。


名無しさん : 25/02/08

そもそもプラモってある程度の数量作らんと金型代ペイできんのちゃう?無限に生産できるわけでもなさそう。


名無しさん : 25/02/08

受注生産はコスト高くなるんやろな。あと「売り切れ」の方が購買意欲刺激するから、戦略的にやってる説。


名無しさん : 25/02/08

実際、バンダイの生産能力オーバーしてるらしいやん。だから受注生産も難しいんやろな。


名無しさん : 25/02/08

プラモって定価が安すぎるから、大量生産しないと利益出にくいんちゃう?受注にすると単価上がりそう。


名無しさん : 25/02/08

一部は受注生産にしたらええやん。人気のやつだけでも受注にすれば転売減るやろ。


名無しさん : 25/02/08

海外需要がエグいことになってるから、そっち向けの生産が増えて国内分が減ってる説もある。


名無しさん : 25/02/08

小売店との関係もあるやろな。全部受注にしたら店頭在庫なくなるし、店が扱わなくなる可能性もある。


名無しさん : 25/02/08

転売ヤー対策でプレバン受注枠増やせばいいのに。今のままやと一般人が手に入らん。


名無しさん : 25/02/08

定価で買えないのが当たり前になってる現状ってどうなん?もうちょいバンダイ頑張ってほしいわ。