1 : 2025/02/04(火) 21:50:54.312 ID:AmIsBrGLf
転売ヤー減るやろ

3 : 2025/02/04(火) 21:53:42.671 ID:fRQ.7SGCQ
転売屋御用達になるから
スポンサードリンク
4 : 2025/02/04(火) 21:53:46.530 ID:5c5u4kObc
コストに見合わんやろ
8 : 2025/02/04(火) 21:55:26.134 ID:AmIsBrGLf
>>4
そんなにコストかかるか?
17 : 2025/02/04(火) 22:09:28.936 ID:5c5u4kObc
>>8
欲しい客全部の受注受けたら数カ月単位でラインが拘束されるから他のプラモ作れんくなるやん
18 : 2025/02/04(火) 22:13:34.803 ID:AmIsBrGLf
>>17
あーなるほど
20 : 2025/02/04(火) 22:19:19.515 ID:5c5u4kObc
>>18
世の中不便だなって思うことは多いけどだいたい最善手とってるからな
5 : 2025/02/04(火) 21:53:57.126 ID:AvCqvNJ8e
というかガンプラに限らずこんだけ転売酷いのに国が法整備する気すら無いのがちょっと変
7 : 2025/02/04(火) 21:54:47.730 ID:iXmxSJtPa
>>5
メルカリとか推奨してるんやからくにがか転売推奨や
9 : 2025/02/04(火) 21:57:22.702 ID:52.3j0KLI
徹底したら熱が冷めてブーム終わるやん、適度に煽るくらいがええんや
11 : 2025/02/04(火) 22:00:41.396 ID:WdTsLAUxU
社畜は抽選販売でワンチャン狙う以外無理ゲーやわ
12 : 2025/02/04(火) 22:02:08.016 ID:EvF6TWI79
ちょっとは転売が話題になった方が盛り上がるから
15 : 2025/02/04(火) 22:07:36.056 ID:1qcD0VpAQ
受注販売できるのは注文数が少数と予想される物だけだよ
大量に注文されそうなアイテムは無理
19 : 2025/02/04(火) 22:16:48.770 ID:kWiuZs94C
プレバン買い負けたことないわ
名無しさん : 25/02/08
受注生産ならみんな平等に買えるのに、転売ヤーが儲かるシステムになってるのが終わってる。
名無しさん : 25/02/08
バンダイ「予約受け付けます!→生産ライン足りません!」が容易に想像できるんやが。
名無しさん : 25/02/08
過去のプレバン商品見るに受注生産やってるやつもあるやろ。けど、一般販売はやっぱり店頭売りの都合もあるんちゃう?
名無しさん : 25/02/08
受注生産にすると納期めっちゃかかるから、それはそれで文句出るやつ。
名無しさん : 25/02/08
そもそもプラモってある程度の数量作らんと金型代ペイできんのちゃう?無限に生産できるわけでもなさそう。
名無しさん : 25/02/08
受注生産はコスト高くなるんやろな。あと「売り切れ」の方が購買意欲刺激するから、戦略的にやってる説。
名無しさん : 25/02/08
実際、バンダイの生産能力オーバーしてるらしいやん。だから受注生産も難しいんやろな。
名無しさん : 25/02/08
プラモって定価が安すぎるから、大量生産しないと利益出にくいんちゃう?受注にすると単価上がりそう。
名無しさん : 25/02/08
一部は受注生産にしたらええやん。人気のやつだけでも受注にすれば転売減るやろ。
名無しさん : 25/02/08
海外需要がエグいことになってるから、そっち向けの生産が増えて国内分が減ってる説もある。
名無しさん : 25/02/08
小売店との関係もあるやろな。全部受注にしたら店頭在庫なくなるし、店が扱わなくなる可能性もある。
名無しさん : 25/02/08
転売ヤー対策でプレバン受注枠増やせばいいのに。今のままやと一般人が手に入らん。
名無しさん : 25/02/08
定価で買えないのが当たり前になってる現状ってどうなん?もうちょいバンダイ頑張ってほしいわ。
コメント一覧 (194)
ガンダムログ管理人
が
しました
また生産数の多さに応じて生産期間が延びるので当然他にもしわ寄せが及び、あれもこれも受注生産するとなるとスケジュールはぐちゃぐちゃになる
結果としてガンプラ全体として見たら生産できる製品の総量はむしろ減る
時間はかかる、手間は増える、生産性は落ちると何も良いことは無い
ガンダムログ管理人
が
しました
多少は開店前に並ぶことになるけど、その程度の事で買えるんだから十分じゃん
ガンダムログ管理人
が
しました
バンダイはバンダイの利益だけを考えてるんだから、消費者の苦情なんてお構いなしよ
あの脆弱なサーバーなんて一体何年前から放置してると思ってんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
あれ元の赤枠は会員ランクで足切り(=生産最大数が事前にわかる)された受注生産なんだわ
で、その結果大幅値上がりしたわけだが文句だらけだったよな
ガンダムログ管理人
が
しました
商品数少ないならそのやり方でもいけるかもしれんがガンプラの商品数でそんなの実現できたらマジモンの魔法よ
ガンダムログ管理人
が
しました
いちいち注文取ってから作ってたら大量生産なんて無理だよ
そこら辺の食堂とは違うんだよ
コンビニの弁当だって注文取ってから作ったりしねえだろ
あらかじめたくさん作っとくから大量生産できるんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱりメルカリなんかを法規制して転売ヤーを撲滅しないと以前のように気軽にガンプラを楽しめるようにはならないと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
苦渋の選択をしちまうが5年〜10年以上前の古いキットはもう少数生産でええから新商品関係ぐらい集中的に素早く&多く再生産して欲しいわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
パニオジの因果応報よ
ガンダムログ管理人
が
しました
むしろ全部売れるかわからん新商品より良くね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
※生産状況によってお届けする時期がが大幅に延びる可能性がありますことをあらかじめご了承ください(でかフォント&何度もチェックボックスで確認とらせる)
ってやって数年待ちになる場合でも納得するなら可能だけど
どうせキャンセルするやつも大量に出て生産計画立てにくくなるんだよな
全額前金とかだと法律的にどうなんやろか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガノタって自分の世界だけで生きていて
びっくりするくらい世間知らずだよね
ガンダムログ管理人
が
しました
受注販売予約開始時間にパソコンの前に待機して予約バトル
あっという間に締め切られて購入できずってオチが待ってるだけだからな
単なる総プレバン化で運送業界の負担だけがやばいことになる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
受注販売なんてのは小口に対応するためのシステム
ガンプラみたいにスゲー数生産することが見込まれる場合、ロジスティクスを賄えないのだ
何のために卸→小売りってクッション挟んでるかって言うと、ひとえに流通させるためなんだよね
ガンダムログ管理人
が
しました
プラモ売ってるというか、なんと自販機の中に金型が入ってて、お金入れるとその場で成型してくれるやつ
ランナー1枚の簡単なやつなのと、おそらく精度もかなりアメリカンだからできるんだろうけど
ガンダムベースとかでもそういうの置いたら面白そうだなとは思った
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
自分でガンプラ作れないからそういうのついでにやってくれたら手間賃込みでそれなりに出すんだが
昔イグルー見てヒルドルブ衝動買いしたら、箱開けた瞬間俺には無理だとそのまんま押し入れ送りになったわ
転勤先でガンプラ作るの好きな部下がいたから5000円出して塗装組み立てしてもらった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もうガンプラは卒業するわw
日本と中国が国交断絶したら復帰出来るかなww
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガキみたいな思考のおっさんしかおらんのだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
供給力を上げてバンダイの商売センスで個数を決めるしかないんだろうな。
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそも金型ひとつで数千万もするんよ…
ガンダムログ管理人
が
しました
例の新工場に希望持ってる奴もいるが、最大稼働でも2023年の1.3倍が精々らしいし、ガンプラ以外を作らないとは言ってないから生産数的にはマジで雀の涙な気がしてる
何で折角の新商品発表で「どうせ買えないしな・・・」なんてネガティブな感情にならなきゃなんねえんだよ!!
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事