名無しさん : 25/02/11(火)

ニュータイプってキラキラ(高次元)と接続することで素人でもすぐにモビルスーツの操作方法理解したり凄えんだな






名無しさん : 25/02/11(火)

ニュータイプも素質の差はある
スレ画は本当にヤバい天性のニュータイプ


 スポンサードリンク
名無しさん : 25/02/11(火)

ニュータイプもスレ画レベルから有線オールレンジすら出来ない出来損ないまで色々いるからピンキリだな
強い奴は強いけど史実的にはシャアみたいにパイロットとしてはエースだけどニュータイプとしてはアレなのもいるから


名無しさん : 25/02/11(火)

不死鳥狩りだとそれでヨナが短期間でエースパイロット並の技量になってたな


名無しさん : 25/02/11(火)

――本作では“キラキラ”という表現が出てきます。
榎戸 これは鶴巻監督からのアイデアですね。
「機動戦士ガンダム」の第41話「光る宇宙」に、アムロとララァが意識を交感する有名なシーンがありますが、あのシーンは物理的な現象なのかアニメーションの演出なのか曖昧なんです。
今回は、ハルシネーションという現象として描きたいと。
その言葉自体も監督からでしたよね?
鶴巻 あれが純粋な精神世界描写としてだけでなく、何かしらの現象も描いていたとすれば、それは物理学的なもので、だとすれば学術的な名称があってもおかしくないだろうと。
ただ、誰にでも見えるものではなく、ニュータイプが持つ特殊な知覚によって見える現象だと意図しています。
『機動戦士ガンダム』でも、ララァ・スンがコンペイトウに攻撃を仕掛けるときに、周囲のニュータイプ素養のある兵士たちには「ラ・ラ」という音が聞こえているという描写があります。
そこを拡大解釈してみたんです。

出典:機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning- "MATERIALS" パンフレット 28頁
2025年1月17日――発行日
©創通・サンライズ



名無しさん : 25/02/11(火)

キラキラが見えるというのは精神的なアレの比喩じゃなくてニュータイプだけマジで見えてるなにがしかの現象ですってのは結構踏み込んだな~と思った
30何年間の間マジ聖域化してたのもったいなく思えてきたわい



名無しさん : 25/02/11(火)

ガンダムクアックスがオメガサイコミュ起動したら考えるだけで動かせる機体だからだぞ


名無しさん : 25/02/11(火)

>ガンダムクアックスがオメガサイコミュ起動したら考えるだけで動かせる機体だからだぞ
初起動の話じゃなくてクラバの時のことなんじゃないか


名無しさん : 25/02/11(火)

エグザべ君レベルのキュピーン出来る程度のニュータイプだとここまでヤバくはないから
…いや初陣で刻見えるパイロット+ビット兵器にマニュアル制御で相打ち取れるの凄いな?


名無しさん : 25/02/11(火)

相手の意識を感じ取って先読みして動くとかできるのがニュータイプの強いところ
マチュはオメガサイコミュありとはいえ飛んでいったヒートホークまで探知できてるのがヤバい


名無しさん : 25/02/11(火)

本当にヤバイ奴よりエグザべくんくらいのNT能力の方が可愛いと思う


名無しさん : 25/02/11(火)

なんか分かった(高次元の既知と自分の既知が混ざり合った)


名無しさん : 25/02/11(火)

オメガサイコミュなんて大層な名前が付いてるんだ
操縦の補助だけなんてオチは無いよな?


名無しさん : 25/02/11(火)

オメガサイコミュってビット積んでないだけで積めば動かせるんだろうか


名無しさん : 25/02/11

一年戦争時点で無理やりキラキラ見えるようにするEXAM作ったクルスト博士やべーな


名無しさん : 25/02/11

>一年戦争時点で無理やりキラキラ見えるようにするEXAM作ったクルスト博士やべーな
EXAMはマリオンの精神パターンが精霊みたいに語りかけてくるだけで高次元は見えないぞ


名無しさん : 25/02/11

このキラキラって正史時空から逆行してきたサイコフレームと取り込まれた人間達の意識の集合体らしいな


名無しさん : 25/02/11

>このキラキラって正史時空から逆行してきたサイコフレームと取り込まれた人間達の意識の集合体らしいな
サイコ・フレームはそこにアクセスするための装置であって集合無意識に含まれてるわけじゃない


名無しさん : 25/02/11

初手で刻が見えてるのは素質が高すぎる


名無しさん : 25/02/11

勘違いしてるのがいるけど
MSの操縦方法が即座に分かったんじゃないよね
初戦はサイコミュが凄いだけ
クラバトでマチュの異常性が出た


名無しさん : 25/02/11

久々に初代見直したけどキラキラのシーンがそのまんまでダメだった


名無しさん : 25/02/11

アムロとララアが出会ってないならキラキラ空間に入ったのシャアが初めてになるのかな


名無しさん : 25/02/11

さぞ特別な生まれなのかと思ったら
ただのキャリウーのシングルマザーの娘っぽかった



名無しさん : 25/02/11

>さぞ特別な生まれなのかと思ったら
>ただのキャリウーのシングルマザーの娘っぽかった

父親は単身赴任で居ないだけらしいよ


名無しさん : 25/02/11

>さぞ特別な生まれなのかと思ったら
>ただのキャリウーのシングルマザーの娘っぽかった

ララァだってシャアがその辺で拾ってきた娼婦だから
NTの素質に血筋は関係ないっぽい


名無しさん : 25/02/11

最高のニュータイプであるカミーユだって父親はあの俗物だからな


名無しさん : 25/02/11

ニュータイプ至高は先祖返りしてねえか
富野はもうそんな拘ってないだろ



名無しさん : 25/02/11

>ニュータイプ至高は先祖返りしてねえか
至高というか結局能力高い分酷い扱いしすぎるから逆にもうちょっと肯定的に描いてもいいじゃないという感じはする
まあその過程でやばいきらきら描きそうな気もするが


名無しさん : 25/02/11

別に正史世界じゃないからそれなりにいい感じのニュータイプいる未来でもいいだろう
あっちはある種可能性としては閉ざされちゃったし


名無しさん : 25/02/11

キラキラ=向こう側=高次元=あの世=アカシックレコード=全体+刻


名無しさん : 25/02/11

>キラキラ=向こう側=高次元=あの世=アカシックレコード=全体+刻
そこまで高尚なものとは思いたくないなNT…


名無しさん : 25/02/11

高次元に取り込まれて帰れなくなったシャアってまんま逆シャアのオマージュなのか
刻が見える言うのもUCの朗読劇でシャアがあの世に行く前の遺言だし





金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 29
雷句誠
BIRGDIN BOARD Corp.
2025-02-14



金色のガッシュ!! 完全版(1)
雷句誠
BIRGDIN BOARD Corp.
2018-07-02