名無しさん : 25/03/10
名無しさん : 25/03/10
ダレー!?
>ダレー!?
機体発表されたときみんなこの反応で笑った
名無しさん : 25/03/10
サンボル版ザニーとかじゃなかったんだ…
名無しさん : 25/03/10
>サンボル版ザニーとかじゃなかったんだ…
合ってる
原作漫画ではちゃんとザニーって呼ばれてる
名無しさん : 25/03/10
私はD.A.H.L.E…かつてザニーと呼ばれた者
名無しさん : 25/03/10
ザニーってそんな認識不許可みたいな扱いだったのか
思えば出典知らないや
名無しさん : 25/03/10
>ザニーってそんな認識不許可みたいな扱いだったのか
>思えば出典知らないや
ピピンのマニアックなゲームだったはず
名無しさん : 25/03/10
Gジェネだと思われてるけど実は違うんだよな
名無しさん : 25/03/10
豆知識
ザニーは実は新造という設定はGジェネのゲームの都合で生まれた新設定
名無しさん : 25/03/10
Gジェネで初っ端に使わなざる得なかったせいかザニーって知名度だけは微妙に高い気がする
名無しさん : 25/03/10
ザニーとビグロマイヤーは他でも見るけどGダッシュって他出た事あるのかな
名無しさん : 25/03/10
名無しさん : 25/03/10
サンボル版ザニーは元ネタのほうのザニーと別物すぎるから変えたの正解
名無しさん : 25/03/10
アトラスはレールガンが違うんだよな
名無しさん : 25/03/10
>アトラスはレールガンが違うんだよな
あとシールドも刃が3列から2列に簡略化されてたりライフルのマガジンが上に来たりスラスターが角から丸に変わってる。
まあ全体的にアニメで線や色が減らされてるから並ぶとだいぶ別物感強いけど
名無しさん : 25/03/10
レールガンは原作版の方がかっこいい
名無しさん : 25/03/10
割と意味不明な立ち位置になっちゃったなアニメサンボル。
ビックリドッキリメカと化したアッガイは嫌いじゃないんだが
名無しさん : 25/03/10
アニメ版はハートを燃やしてくれなかった…
名無しさん : 25/03/10
ジャイアント・ステップス聞きたかった
名無しさん : 25/03/10
連載終わったら改変なしでまた一からアニメ化してくれんかな
コメント一覧 (31)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
(初期の)連邦系のカメラシステムとジオンの駆動システムの組み合わせって
双方の双方に劣る部分の残念な組み合わせって本当に良いトコ無いな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ダーレに流用されたジムタイプの部材と、ザニー製造で組み込まれたジム系試作部材では、製造年次の差もあり、前者が優れるからセンサー範囲とかで雲泥の差があるんじゃねえかなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム サンダーボルト」カテゴリの最新記事