名無しさん : 25/03/11
旧キットスレ
ついこの前まで中古屋で300円とかそんなんだったのにいつのまにか貴重な存在になってしまった

GUNDAM.LOG内の関連記事
・【ガンプラ】40年前の旧キットが店頭に並ぶようになったけど
・【ガンプラ】40年前の旧キットが店頭に並ぶようになったけど
名無しさん : 25/03/11
ヨシ!
名無しさん : 25/03/11
何十年前の話してんだ
名無しさん : 25/03/11
そのついこないだって20年以上前だろ
名無しさん : 25/03/11
>そのついこないだって20年以上前だろ
それはいくらなんでも大袈裟
2018年くらいまでは安かった
名無しさん : 25/03/11
中古1650円なら全然アリ
酷いと3000円とかになるから
名無しさん : 25/03/11
再販されたばかりの定価300円の旧キットが980円でハードオフに並んでたのには笑うしかなかった
名無しさん : 25/03/11
バンダイが再販も値上げしてきたら高価な中古も適正価格に見えるであろう
名無しさん : 25/03/11
コロナ以前でもMSVは再販かかってもすぐ売り切れてたっけ
名無しさん : 25/03/11
>コロナ以前でもMSVは再販かかってもすぐ売り切れてたっけ
てか売れるモノと売れないモノが割とハッキリしてたかな
コロナ以降有無を言わさず何でも捌けるようになった
名無しさん : 25/03/11
高騰してると聞いて実家に積んであった物の持って帰ってきてヤフオクで相場を見てみたら何かガッカリな感じだった…
最近下がってない?
名無しさん : 25/03/11
再販あれば定価で買えるしな
名無しさん : 25/03/11
うちには200円の値札が貼ってあるのがある
名無しさん : 25/03/11
コロナ前に買ったのが何個か積んであるな
安かったんで箱絵目当てで買ったやつ
名無しさん : 25/03/11
00年代に再販されたやつが物置に眠ってるなぁ
モデグラで特集組まれて旧キットの注目度が上がった頃だった
名無しさん : 25/03/11
コアブーとかドダイ何ですぐ消えてしまうん?
名無しさん : 25/03/11
>コアブーとかドダイ何ですぐ消えてしまうん?
リメイクされてないから
名無しさん : 25/03/11
>>コアブーとかドダイ何ですぐ消えてしまうん?
>リメイクされてないから
コアブースターとか出来良いからなぁ
RGガンダムver1のコアファイターにブースター部分新規でつけて販売してくれないかね
名無しさん : 25/03/11
ザクレロとか作った事ないから買ってみたいわ
名無しさん : 25/03/11
旧キットも千円位出せばネットで買えたのに値段がどんどん上がってしまった
再販も少ないしジークアクス需要でブラウブロとか人気になってしまった
名無しさん : 25/03/11
ジークアクス効果なのかブラウ・ブロが売ってない
名無しさん : 25/03/11
>ジークアクス効果なのかブラウ・ブロが売ってない
元からあんまり売ってる所見たこと無いよ
名無しさん : 25/03/11
もう利益にもならないだろうからあまり再販したくないのかもしれん
名無しさん : 25/03/11
>もう利益にもならないだろうからあまり再販したくないのかもしれん
45年前ぐらいのキットだぞそもそも
名無しさん : 25/03/11
あと商品数が多すぎるからな
それに懐かしがるけど実際にどの程度売れるかと言うとそれ程でもない
名無しさん : 25/03/11
正直再販毎に値上げしてもいいと思うけどね
名無しさん : 25/03/11
>正直再販毎に値上げしてもいいと思うけどね
ガンプラ以外は値上げしてんだよね
名無しさん : 25/03/11
>ガンプラ以外は値上げしてんだよね
もうそれでも追い付かなくなってバイファムやドラグナーは旧キットセット販売に移行したんだが
セット内容によっては無惨な位に売れ残っちゃってるのよね
名無しさん : 25/03/11
安定供給自体無理だと思う
5年に一度ぐらいのサイクルで再販されたら御の字だわ
名無しさん : 25/03/11
まあ旧ガンダムキットが40年近く再販続いてたのが異常ではあるんだけど
名無しさん : 25/03/11
コロナ禍になって最初の年だかに初代ガンダムの旧キットを一斉再販したのは
作り納めもしくは当面は作らないって事かもしれないので普段は買わないようなのまで買っておいた
名無しさん : 25/03/11
2000年前後って色々と復刻ブームがあったけど
ちょっと早すぎたのかもな
今考えると凄く有り難かったのに
名無しさん : 25/03/11
>2000年前後って色々と復刻ブームがあったけど
>ちょっと早すぎたのかもな
>今考えると凄く有り難かったのに
ポケットメイト買わなかったの今でも後悔してるわ
名無しさん : 25/03/11
>>2000年前後って色々と復刻ブームがあったけど
>>ちょっと早すぎたのかもな
>>今考えると凄く有り難かったのに
>ポケットメイト買わなかったの今でも後悔してるわ
自分もポケットメイトは今更買っておけば良かったと思う
あとミクロマンとかも
名無しさん : 25/03/11
>2000年前後って色々と復刻ブームがあったけど
>ちょっと早すぎたのかもな
>今考えると凄く有り難かったのに
まあ何故か脂の乗り切った中期以降の傑作セレクトにすればエエのに
出来が未だ今一つだった初期ラインナップから始めるから仕方ない部分もある
欲しいのはソレじゃないんだ!って不満はあった
名無しさん : 25/03/11
>たしか2000年前後あたりに一度復刻版が出たんよね
>でもあまり売れなくて続かなかった
ラインナップが中途半端だったからな
ガンダムがバズーカ装備だけ復刻とかで
整形色は全部白で値上げして販売だったし
アレ今考えると同ランナー生産の都合かね
名無しさん : 25/03/11
金額的に高騰してるかもしれないけど中古ショップや
ネットの発達で金さえ出せば多少レアな食玩とかでも
手に入りやすくなったっていうのはあるよね
コメント一覧 (76)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Amazonでは安すぎて合わせ買い対象商品だった
ガンダムログ管理人
が
しました
程よく飢餓感出して商品価値落とさないようにしてる
ライバルいないからだからできる戦略だけど生産絞ってるのはかなり効いてる
ただみんな作らないで買っても積んでるだけだし興味なくなってきて消費者側の在庫がだぶついてきたらまたブックオフに大量に出てくるよ
ガンダムログ管理人
が
しました
何気に合いが悪いのも多いし、プロポーションも今のと比べるともっさりしてる
箱絵に釣られると初心者は間違いなく痛い目を見る
まぁ、それでも買うんですけどね
値段が割高になってたとしてもEXモデルよりは安いし、作りが単純な分だけ改造もしやすい
逆にある程度の技術さえあれば、割高になってもまだ買いやすい値段ではあるんだよね
なので、千円2千円程度なら余裕で手が出る
ジオン水泳部や艦船やMAなら、プロポーションはさほど気にならんしね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
月曜日に1/144ガンキャノン買ってきたぜ
30MM作った余剰で余りまくってる丸ポリキャップ使って可動チャレンジしてみるかな
ガンダムログ管理人
が
しました
再販されれば飛ぶように売れるのが異常なんだよ…
ガンダムログ管理人
が
しました
20周年ぐらいからその時代の旧キットも入手が容易になった
ガンダムログ管理人
が
しました
EXモデルでは数は揃えられんのじゃ・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
若い子たちは切り替え早いから同じものがずっと好きってのも少ないだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ちょい前のベースの再販はMSとドダイだけで第二弾待ってる。
ガンダムログ管理人
が
しました
販売当時から数十年眠ってたキットが出てきた私にはタイムリーな話だわ
ガンダムログ管理人
が
しました
タコザクなんて元々売れる方なのに今再販したらサンダーボルト効果も合わせて大変なことになるな
ガンダムログ管理人
が
しました
今では信じられないけど数日間『在庫あり』の状態が続いてて
最初に購入した後「せっかくだしこっちも買っとくか」って別のキットも2日後に購入してたわ
今では再販したら1分も待たずに即完売だろうね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
タカラ1/24スコープドッグ(wave製パーツ付き)
なんかも
一時期定価3000円で売られてた時代もあったなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
40年前のキットを再販してるメーカーってどのくらいあるの
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクセット
高機動型ザク2セット
ジオン軍MSセット
ジムセット
ガンダムセットで。
ボーナスアイテムでガンダムセットには青いフルアーマーガンダムが入る。
後、当時品風のジムライトアーマー、ジムトレーナー、グフ重装型も新規造型でしれっと出す。
(スナップフィットで)
ガンダムログ管理人
が
しました
それは「メーカーが売りたいもの」と「ユーザーが欲しい物」が噛み合ってないから。
例えばドラグナーセット2が長く売れ残ってるとして、この場合ユーザーが欲しいのは「HG版D1系列」若しくは「”HG版の”Dチームだけ」であって、「それ以外は「本当に欲しい人」以外欲しがらない」し「「本当に欲しい人」はすでに買っている」から。
(ドラグナーファンの方申し訳ない)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事