名無しさん : 25/03/12
名無しさん : 25/03/12
巡航って徒歩じゃなくてホバーでブイーッてしてる時の事?
>巡航って徒歩じゃなくてホバーでブイーッてしてる時の事?
左様
名無しさん : 25/03/12
ターンしたりもするからあくまで最高速度で常に200や300キロ出してるわけではないと思う。
08のやつとか街中で移動したり曲がるときにだいぶゆっくりだったし
名無しさん : 25/03/12
380キロで走ってたら砂漠でも事故るわ
名無しさん : 25/03/12
ドムの通り過ぎた後って焼野原になってそう
名無しさん : 25/03/12
でも黒い三連星は森の中を颯爽とホバー移動してたし…
名無しさん : 25/03/12
機動兵器だぞ。
そのくらい出さないと脅威にならんだろう。
名無しさん : 25/03/12
劇中の動きなんてドムもダブルオーライザーもそんな変わらんからあてにならん。
名無しさん : 25/03/12
諸説ありすぎだろ
名無しさん : 25/03/12
人間が時速38kmで走れるんだから身長10倍なら時速380kmで走れるだろう。
名無しさん : 25/03/12
6階建てか7階建てのビル並みの高さの物体が時速380キロで走ってるのは恐怖しかない。
名無しさん : 25/03/12
100トン以上の液体水素を積載し、5時間程度のホバー走行が可能である。
航続可能距離も長い…
名無しさん : 25/03/12
>100トン以上の液体水素を積載し、5時間程度のホバー走行が可能である。
1900kmも走れるのか
名無しさん : 25/03/12
>>100トン以上の液体水素を積載し、5時間程度のホバー走行が可能である。
>1900kmも走れるのか
武器も含めてフル装備で90トンくらいのドムの何処に100トン以上の液体水素を収納できるスペースがあるんだ?
名無しさん : 25/03/12
380キロでジェットストリームアタックしてきたら怖いわな。
名無しさん : 25/03/12
でもあのヅタ作った会社ならスピード過剰に盛りかねない
名無しさん : 25/03/12
全備90tを浮かせる大推力だからもっと速度出てもおかしくない。
名無しさん : 25/03/12
新幹線のぞみが時速270kmか…。
名無しさん : 25/03/12
時速380kmなら100m移動するのに1秒未満とか最強すぎるだろ。
名無しさん : 25/03/12
一応徒歩のザクやジムでも100キロぐらいは軽く出るんだよな。
名無しさん : 25/03/12
>一応徒歩のザクやジムでも100キロぐらいは軽く出るんだよな
人間の10倍ぐらいの高さだからマラソンと同じ感覚で走ると100km/hぐらい
名無しさん : 25/03/12
名無しさん : 25/03/12
直進しか出来ないですよね
名無しさん : 25/03/12
>直進しか出来ないですよね
足曲げて噴射方向変えることで
曲がることはできるようだが
小回り効かなそう
名無しさん : 25/03/12
380km/hでうっかりターンして盛大に吹っ飛ぶドムは壮観な眺めになりそう
名無しさん : 25/03/12
ドワッジだと420㎞まで上がるぞ
F1かな?
名無しさん : 25/03/12
そんな高速でジェットストリームアタックされたらアムロでも対応は無理じゃね?
名無しさん : 25/03/12
>そんな高速でジェットストリームアタックされたらアムロでも対応は無理じゃね?
マッハ5の戦闘機を時速60キロのガンダムで叩き落とす天パ舐めるな
名無しさん : 25/03/12
>マッハ5の戦闘機を時速60キロのガンダムで叩き落とす天パ舐めるな
WBとか地上のガンダム攻撃するためにだいぶ低速になってるっぽいから
さすがに常にマッハ5出してるわけじゃないと思うが
それでも戦闘機のコース読んで蹴りで撃墜してるから
アムロはだいぶおかしい
名無しさん : 25/03/12
こういうのは設定ガチガチに固めると縛ることになるからな
社説ありますくらいで良いのだ
名無しさん : 25/03/12
>社説ありますくらいで良いのだ
ツィマッドの社説とかろくでもなさそう
名無しさん : 25/03/12
こんな空気抵抗受けまくりそうな形状でそんなに速度出せるかぁ?
名無しさん : 25/03/12
ジムの数もコロコロ変わるし
まあそこはふわっとしときましょうや…
名無しさん : 25/03/12
土星エンジンの高出力がなせる業だよ
なおヅダ
名無しさん : 25/03/12
とりあえずガンダムの設定出典元ごとに全部個別のものだと思っておくことにしてる
名無しさん : 25/03/12
時速360kmって凄く速そうに聞こえるけど18m級の機体なんだよな…
人間換算だと時速36km~40kmくらいの速さになるのか?
名無しさん : 25/03/12
あんまり見ないけどホバーのドムやビックトレーとかは海を渡ることもできるらしいな
コメント一覧 (225)
もしやドム君が本当に装備すべきだったのは全身を隠せるゲルググ君のシールドと長身のランスだったのでは?
それ使ってMSとかの攻撃かいくぐってビッグ・トレーとかに対して突撃かますのが有効な戦い方な気がしてきた
まあ実際はそんな重い装備積んでホバー移動なんてできねぇから劇中の装備に落ち着いたんだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オルテガ 「ハハハw また更地が増えるなw」
マッシュ .oO(どんな相手を想定した技なんだろう…)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一発で全機やられてしまうし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダム作品が始まった46年前の戦車だと74式あたりか時速53km
このあたりを知ったスタッフで2倍の100km以上としたのか?
それとも、この頃流行っていたスーパーカーが自足300kmと言われたから、300km台の設定に?
ガンダムログ管理人
が
しました
また、メインスラスターによる跳躍なども行えるので、荒野程度の凸凹で無様に横転するようなことも無いだろう。方向転換に関して、急速にブレーキかかるけど浮くのやめて着地したらクイックに出来るんでね?姿勢によってはこけるだろうけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
無限なんで宇宙空間でも動けるんやろ(思考放棄
ガンダムログ管理人
が
しました
絶対値ではなく、「たぶん一時的ならこれくらい出るはず」っていう数字だと思っておいた方が良い。
ヘリはローターで揚力を発生して浮くが、前進する力はあくまでこの揚力の余剰分だったりする。
ローターの力のうち、2割程度を推進力振り分けているので、もしこれを全て推進側に使えば、オスプレイのように倍以上の速度で飛ぶことも可能だ。
浮く力まで速度に振り分ければ…ね。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
4足歩行でも300km/h超えるのもいるな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これだって陸戦兵器としては爆速もいいところ
それに400キロ弱出るならそれで海戦が無双できてしまう
水泳部要らなくなるぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
常時そんな戦闘速度で戦ってるワケないじゃん
ガンダムログ管理人
が
しました
高高度だったり、すごい限定条件でなら可能だったりという。
オレ的には、ガンペリーの全備重量185トン。積載能力110トンのほうがありえないのだが。
ヘリは思ったほど荷物が積めないのだが、ガンペリーは空に浮かぶ力を、3つのローターに頼っているので、ヘリと同様の重量限界があると思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ミノ粉によるセンサー性能考慮しても18m級でその程度の速度じゃ対応されそう
フルメタのASとか10m級以下び旧型の歩行だけで100km余裕だし、300km弱で走れる機体もあるし、短時間ながらドム以上の速度で跳ぶ機体もいる
マブラヴの戦術機は第三世代で性能不足がしてきされる機体でも700km超で飛べるし
まあ、ガンダムが空中戦できるし、バーニア全開の瞬間的な速度はもっと早いと思うけどね
ガンダムログ管理人
が
しました
誰もが三連星になれる訳じゃない
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事