名無しさん : 25/03/16

Zガンダムに出てくるMSコクピット大体
椅子の左右に田がついてるけどこれなに?







名無しさん : 25/03/16

プロジェクターの類みたいな気がする


 スポンサードリンク
名無しさん : 25/03/16

こいつ




名無しさん : 25/03/16

簡易田園だろ
操縦不能になって宇宙空間を漂った時にそこから米が収穫されて数日は生き延びることができる


名無しさん : 25/03/16

ライトじゃねーの?
しらんけど


名無しさん : 25/03/16

可動するらしい




名無しさん : 25/03/16

スピーカーになってて闇に落ちる




名無しさん : 25/03/14

クワトロの最初の戦闘でもこれがピカーってなってるけどなんなのかわからん


名無しさん : 25/03/14

ライトだろ


名無しさん : 25/03/14

ルームランプ


名無しさん : 25/03/14

車の室内灯みたいなもんか


名無しさん : 25/03/14

そこから偉い人が覗いてる


名無しさん : 25/03/14



光ってる


名無しさん : 25/03/14

モニタ落とすと真っ暗になっちゃうからな


名無しさん : 25/03/14



みんなついてる なにこれ?


名無しさん : 25/03/16

プロジェクターで全天周モニターに映す
映るかはさておき


名無しさん : 25/03/16

>プロジェクターで全天周モニターに映す
>映るかはさておき

後ろ側映らないでしょ
コックピットの内壁面が全天周囲モニターだよ


名無しさん : 25/03/16

>プロジェクターで全天周モニターに映す
逆シャアだとそういう構造じゃないのはわかる




名無しさん : 25/03/16

逆シャアの時に永野が描いたコクピット案にはちゃんと付いてるな


名無しさん : 25/03/16

車のフロントガラスに映す後付けHMDみたいなものかと思ったけど
それじゃあ360度スクリーンで事足りるしなあ


名無しさん : 25/03/16

全天スクリーン自体が有機ELみたいなものなの?
それともスクリーンでシートから投影されてるの?


名無しさん : 25/03/16

複合センサーとかじゃねーの


名無しさん : 25/03/16

ロックオン警告みたいなのじゃない
脅威が接近すると光るような感じだったような気がする



名無しさん : 25/03/16

能動的に使ってるのはクワトロが2話で光らせて戦闘開始してる



名無しさん : 25/03/14

小窓の通信スクリーンとか照準レティクルをそれで投影してるとか?


名無しさん : 25/03/15

結局は「なんとなくSFっぽい何か」でしかない


名無しさん : 25/03/15

Windowsのロゴでしょ


名無しさん : 25/03/15

小画面映すための映写機だったはず


名無しさん : 25/03/15

>小画面映すための映写機だったはず
ハイテクなのかローテクなのかわからんなそれ


名無しさん : 25/03/15

冷蔵庫だったらいいのに


名無しさん : 25/03/15

>冷蔵庫だったらいいのに
女性パイロット向けにおしゃれな小物入れにするのもいい


名無しさん : 25/03/15

あの邪魔なスコープの改良タイプじゃね?




名無しさん : 25/03/15

>あの邪魔なスコープの改良タイプじゃね?
いちいち後ろから引っ張り出すタイムラグが実戦では怖い


名無しさん : 25/03/15

ガルバルディとリックディアスはコクピットも永野で
MK2とZはコクピットも藤田なのか
ZZは明貴美加と