
名無しさん : 25/03/17
劇場先行版『GQuuuuuuX -Beginning-』での自分の脚本等に関する、お手伝い年表です。
杉谷Pがサンライズ(当時)さんに話をして鶴巻監督でガンダムを作らせてもらうという企画が2018年からスタートしてます。
鶴巻監督から「ジオンが勝った世界の架空戦記」という企画コンセプトが定められたのが2018年12月4日。
鶴巻監督から最初の企画書が出たのが2019年3月14日。
自分の企画案メモを杉谷Pに送ったのが2019年10月17日。
鶴巻監督からサンライズさんへプレゼン用にまとめたペラ2枚の企画書が出たのが2019年11月7日。
メインデザイン案やストーリー構成等が入ったペラ54枚の企画書が提出されたのが2021年7月7日。(この段階ではアバンタイトルは5分程度で「シャアがガンダムを奪うまで」を映像化するというプランで進んでいました)
前日譚部分をある程度の尺を使って描く事を鶴巻監督へ提案し、自分が最初のプロットメモを書いたのは2021年7月30日。
スペースコロニー内を鳥が飛ぶシーンから終戦協定後のサイド6の状況、連邦の衰退による難民の増加問題までの流れを台詞入りペラ12枚で書いてました。その頃はシン・マンのポスプロ作業と宣伝周り、庵野秀明展の準備とシン・ライダーのロケハンや美術・衣小の打ち合わせ等をしてました。2021年4月22日から時々思い付きをしたためていたアイディアメモを1日でザックリまとめた感じでした。
更に蓄積したアイディアメモをまとめて形にしたプロット初稿が2021年8月29日。
しばし間をおきプロット改定稿が2022年2月5日。
この頃はシン・マンのポスプロ作業とシン・ライダーとシン・コンプリート・サンダーバードの編集作業等をしてました。
脚本初稿は2022年5月12日。
脚本第2稿は2022年7月6日。
脚本第3稿は2022年7月14日。
2022年のこの頃はシン・ライダーのポスプロ作業やシン・エヴァ映像特典の作業等をしてました。
脚本第4稿は2022年12月4日。
脚本としてはこれが最終稿で、これを鶴巻監督に渡してOKを貰い、引き続き画コンテの作業に移行しています。その頃はシン・ライダーのポスプロ作業等をしてました。
それに加えて一年戦争パート後半にあたる第二次ソロモン戦の追加ブラッシュアップ脚本を頼まれ、プロットを兼ねた初稿を送ったのが2022年7月12日。
その頃は同時に艦船デザイン周り等の手伝いもしています。時期的にはシン・ライダーのポスプロ、主にVFXのチェック作業等もしてました。
その脚本第2稿が1年空いての2023年7月10日。
鶴巻監督に渡した決定稿となる第3稿が2023年8月18日。
その頃は同時にジークアクスの画コンテ作業やその他諸々の手伝い等をしてました。
以上、そんな感じで『ナディア』第1話の原画から長年に渡り作品を助けてくれている鶴巻への「恩返し」をしています。
自分のジークアクスに対するモチベーションは、それに尽きます。
作品がより面白くなればと、『ヤマト』のプリプロ作業と共に時間のある限り、気になった箇所に対するテレビシリーズに向けての様々な意見具申もしていますが、それも「恩返し」の一環です。
劇場先行版『GQuuuuuuX -Beginning-』の評判や興行成績は、鶴巻監督の世間や業界での新たな実績となります。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
コメント 庵野秀明
https://x.com/khara_inc2/status/1901250325350436967
杉谷Pがサンライズ(当時)さんに話をして鶴巻監督でガンダムを作らせてもらうという企画が2018年からスタートしてます。
鶴巻監督から「ジオンが勝った世界の架空戦記」という企画コンセプトが定められたのが2018年12月4日。
鶴巻監督から最初の企画書が出たのが2019年3月14日。
自分の企画案メモを杉谷Pに送ったのが2019年10月17日。
鶴巻監督からサンライズさんへプレゼン用にまとめたペラ2枚の企画書が出たのが2019年11月7日。
メインデザイン案やストーリー構成等が入ったペラ54枚の企画書が提出されたのが2021年7月7日。(この段階ではアバンタイトルは5分程度で「シャアがガンダムを奪うまで」を映像化するというプランで進んでいました)
前日譚部分をある程度の尺を使って描く事を鶴巻監督へ提案し、自分が最初のプロットメモを書いたのは2021年7月30日。
スペースコロニー内を鳥が飛ぶシーンから終戦協定後のサイド6の状況、連邦の衰退による難民の増加問題までの流れを台詞入りペラ12枚で書いてました。その頃はシン・マンのポスプロ作業と宣伝周り、庵野秀明展の準備とシン・ライダーのロケハンや美術・衣小の打ち合わせ等をしてました。2021年4月22日から時々思い付きをしたためていたアイディアメモを1日でザックリまとめた感じでした。
更に蓄積したアイディアメモをまとめて形にしたプロット初稿が2021年8月29日。
しばし間をおきプロット改定稿が2022年2月5日。
この頃はシン・マンのポスプロ作業とシン・ライダーとシン・コンプリート・サンダーバードの編集作業等をしてました。
脚本初稿は2022年5月12日。
脚本第2稿は2022年7月6日。
脚本第3稿は2022年7月14日。
2022年のこの頃はシン・ライダーのポスプロ作業やシン・エヴァ映像特典の作業等をしてました。
脚本第4稿は2022年12月4日。
脚本としてはこれが最終稿で、これを鶴巻監督に渡してOKを貰い、引き続き画コンテの作業に移行しています。その頃はシン・ライダーのポスプロ作業等をしてました。
それに加えて一年戦争パート後半にあたる第二次ソロモン戦の追加ブラッシュアップ脚本を頼まれ、プロットを兼ねた初稿を送ったのが2022年7月12日。
その頃は同時に艦船デザイン周り等の手伝いもしています。時期的にはシン・ライダーのポスプロ、主にVFXのチェック作業等もしてました。
その脚本第2稿が1年空いての2023年7月10日。
鶴巻監督に渡した決定稿となる第3稿が2023年8月18日。
その頃は同時にジークアクスの画コンテ作業やその他諸々の手伝い等をしてました。
以上、そんな感じで『ナディア』第1話の原画から長年に渡り作品を助けてくれている鶴巻への「恩返し」をしています。
自分のジークアクスに対するモチベーションは、それに尽きます。
作品がより面白くなればと、『ヤマト』のプリプロ作業と共に時間のある限り、気になった箇所に対するテレビシリーズに向けての様々な意見具申もしていますが、それも「恩返し」の一環です。
劇場先行版『GQuuuuuuX -Beginning-』の評判や興行成績は、鶴巻監督の世間や業界での新たな実績となります。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
コメント 庵野秀明
https://x.com/khara_inc2/status/1901250325350436967
名無しさん : 25/03/17
スケジュールがえげつない…
名無しさん : 25/03/17
このスケジュールで映画4本も手掛けたのか。そりゃ休養も必要だわ。エヴァ、シンウルトラマン、シン仮面ライダー、GQXって、全部違うジャンルなのに並行作業してたのがすごすぎる。
名無しさん : 25/03/17
これだけの作品を同時進行させて、しかもクオリティを維持できるのは異常だろ。
名無しさん : 25/03/17
しかもまだ名前が出てない宇宙戦艦ヤマトのプロジェクトもあるらしい。何本同時進行してるんだよ……。
名無しさん : 25/03/17
特撮とアニメの両方を同時に回してたのか……。これ、普通の人間にはできないやつだろ。
名無しさん : 25/03/17
日付の記録が細かすぎる。
毎日を無駄にせず積み重ねてきたのが伝わってくるな。
名無しさん : 25/03/17
スタジオカラーの中には常に恩返しの気持ちがあるんだな。
鶴巻監督も、杉谷Pがシンエヴァで苦労してたから
恩返ししたかったってYouTubeで話してたし。
名無しさん : 25/03/17
庵野社長、鶴巻監督に3倍くらい恩返ししなきゃいけない気がするんだけど…
名無しさん : 25/03/17
脚本が2022年ってことは、もう水星は始まってる時期じゃん。
企画自体は水星より先だったはずなのに。
名無しさん : 25/03/17
良い話だけど、鶴巻監督の名前だけじゃ引きが弱いってことを暗に言ってる感じもするな。
名無しさん : 25/03/17
それは社長のシビアな判断だな。
ビギニングも反則計画の一環。
名無しさん : 25/03/17
逆に水星の凄さが際立つな。
あれ、脚本全部書き直したんだろ?
最初は学園モノじゃなかったらしいし。
ジークアクスより後の企画なのに、よく2022年に間に合わせたよな。
コメント一覧 (117)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これ見ると一年戦争関連の話は本編に絡んでこなそうだな
水星の魔女のエピソード0を思い出す。限定公開されてるものを見て期待値高めで本編みたらあれ?ってなるパターン
ガンダムログ管理人
が
しました
直後にネット上にリークされた
赤いガンダムの設定画や
シャアがガンダムを奪ってジオンが勝つ
プロットの情報漏洩て
実は公式が意図的に流した陰謀だったんで
ないかなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
5分で済ませられるならそうして欲しかった しょせん状況説明の前提部分にすぎないのに「そっちが見たい」と過去に閉じた反応する情けないガンオタ多すぎ・・・
でもこれをきっかけにファーストを観てくれる新規さんも増えたから複雑な気分である
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いや始まってないやん。庵野の仕事は「2021年4月22日から時々思い付きをしたためていたアイディアメモ」からやん。鶴巻をなんで頑なに無視するんや。
ガンダムログ管理人
が
しました
にストーリーやキャラやMSを次々公開
したのに対してクアッスは情報統制とか
尋常でなく関係各所が明らかにピリピリ
してるように見える。
もしかしたらかつて今日アニで起きた事件
みたいなことをクアス関係者達は
警戒してるのかもしれない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦負けて正史より難民増えてるとしたらやべえな・・・ってなった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本編が水星のパクリみたいになってる言い訳みたいだな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
この監督
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いつ休んでんだカントクくんは
ガンダムログ管理人
が
しました
マッキーも60近いし、あとは中堅若手の人材育成とかか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
単に他にアサインされてて着手できなかったというオチかもしれんが
ガンダムログ管理人
が
しました
鶴巻は傀儡でしかない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヤマトを残りの人生のライフワークにするという発言もあるし、ヤマト終わったら社長業メインになるのかも
ガンダムログ管理人
が
しました
壇上に立ってたあの時すでに
(ここで次は鶴巻がガンダム作るって言ったらどんな反応するんだろうう…)
だったのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
どれこもこれもやる気が起きなくて放置してただけだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
庵野監督よく倒れなかったな
途中で会社の裁判あったってのに
いくら何でも重ね仕事しすぎだよ
それで没になるのだってあんのに
このタイミングで少し休んでほしいな
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱりコロナ?
ガンダムログ管理人
が
しました
やらなきゃいけないこと:エヴァ完結
やりたいこと:今の自分の礎たるコンテンツ群に報いる&爪痕残す
前者は自分で作ったコンテンツ故に終わらせ方にあれこれ難儀し時間もかかったかと。一方で後者は取り組む上でのモチベ高いし、おそらく妄想も含め温めた案もいろいろあるだろうからタイトなスケジュールもこなせる…なんて背景もあったのかな? と勝手に妄想
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム ジークアクス」カテゴリの最新記事