コメント数:97 コメント カテゴリ:新機動戦記ガンダムW ※ドクターJがウイングゼロをほぼそのままデチューンしただけのガンダムを作った理由 Tweet 0:2025年03月15日 02:41 他の博士達はウイングゼロでやっていないことに色々チャレンジした個性豊かなガンダム作ってるのに ドクターJだけウイングゼロそのまんまなウイング作ったのはどうしてなの? 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (97) 1. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:05 ウイングゼロへの愛着が強かったのかもしれないな 0 ガンダムログ管理人 がしました 2. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:07 デザインも担当だったとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 3. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:08 ビーム兵器の権威らしいので、ビームライフルを運ぶ為のガンダムを作ったらゼロカスに似た物になった 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:30 >>3 だとしてもツインバスターライフルと比べバスターライフルって手抜きだよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:40 >>19 むしろ敢えて手間かけて制限してる感さえある 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:56 >>19 ツイバスと違ってガンダムと動力的に接続しないバスターライフルはMS本体が不調だったり存在自体が無くても撃てるのが強みだぞ 実際ガンダム抜きでバスターライフル撃ってるからなこの爺さん 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 00:24 >>48 生身で!? 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 00:45 >>52 コロニーだかの中の秘密基地施設に設置した対空砲が、まんまバスターライフルってシーンが劇中にある。接近するOZのMSを迎撃してる。 Dr.J側にはMS本体は映っていない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 04:43 >>48 そういや番組後半でエアリーズでバスターライフル撃ててたっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 08:08 >>19 わざと手を抜いたんだろ ツインのままだとヒイロユイの復讐としてはやり過ぎなくらい破壊され尽くすの目に見えてる パイロットの暴走も考慮して弾数制限設けたりしてんだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 10:35 >>19 威力も弾数も制限した上で制圧に十分な威力を持っているからかなり手が込んでるだろ デチューン=手抜きではない 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 11:58 >>71 過剰な威力を抑えて使いやすくするのは立派な改良だよなあ 0 ガンダムログ管理人 がしました 4. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:08 デチューンではなくてゼロシステム無しでも動くモンを作ったんだろウイングゼロと同じコンセプトで 0 ガンダムログ管理人 がしました 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:09 他の博士も自分の得意分野を突出させてるだけでそれ以外は他の博士のガンダムに劣っているわけで ウイングのビーム火力を他の博士はマネできていない 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 05:57 >>5 そういやビーム系の飛び道具、他の機体持って無いやな ビームサーベル系すらデスサイズ(+エピオン)が精々か 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 07:45 >>61 ヘビーアームズはビームガトリングだしサンドロックも設定ではビームマシンガン持ってる サーベル系はシェンロンにもある 0 ガンダムログ管理人 がしました 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:10 ドクターJはビーム兵器関係のスペシャリストでツインバスターライフルをデチューンして単砲にして、機体からの電力供給なしで撃てるように中規模都市の1日分の電力を貯められるエネルギーカートリッジの製作に全力を出した結果、本体部分はゼロのデチューンで良いやってなった 0 ガンダムログ管理人 がしました 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:12 バスターライフルだけ量産してエアリーズに持たせて地球でテロをすれば良かったのでは?たった5機でテロをするより何倍も効果的だっただろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:13 >>7 あのジジイ共は効率とか求めてないぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:21 >>7 どこぞのサプレッサーみたいなやつできそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 09:28 >>7 大元の計画はコロニー落とし後に混乱する地上を超兵器ガンダムで蹂躙だから、当たり前のMSでは役者不足だったんでは? 0 ガンダムログ管理人 がしました 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:12 むしろ他の博士がウイングゼロからアレンジ加え過ぎでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:16 単騎で地上のOZの拠点をぶっ壊すのに、一撃必殺と高速離脱をするっていう設計思想がウィングゼロと被ったんでしょう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:19 デチューンではない 試作機としてゼロを設計し、不必要な機能をオミットしていき最適化を進め、兵器としての完成度を高めアップデートした機体 それがウイングガンダムだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:34 >>11 扱いやすいのが一番の強みだな 高性能だけど使いにくいのはトールギスでも経験しているしね 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:45 >>11 現地での整備性なんかは上がってる可能性あるしな 後は翼とかが大気圏内用化とかで飛行時の燃費が良くなってるかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:46 >>27 大気圏内ではウイングの方が優れてる面はあるだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:22 >>11 トールギスからリーオーみたいな最適化やな 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:20 自分がウィングゼロの主開発者だという自己主張 他の奴らより優秀だと言いたかったのでは? 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 19:10 >>12 ドクターが主開発者というのはユーザーの推測のはず 実際にウイングゼロのデータを残していたのは教授だったし 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:20 他の4機が飛行能力無い方が疑問 デスサイズはまだジャマーがあるから逃げやすいだろうけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:27 >>13 ・デスサイズ…ジャマーで飛べる ・ヘビーアームズ…ミサイルの反動で飛べる ・サンドロック…クロスクラッシャーで飛べる ・シェンロン…神龍だから飛べる 全部飛べるんだが? 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:24 >>15 1体くらい地面掘っても良いんじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:43 >>13 そもそもガンダニュウムはレーダーに映りにくいんだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:47 >>25 まあ他にもカメラ妨害とか、吸熱塗料とかあるし カメラ妨害がどれくらい機能してるかはイマイチ良くわからないけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:44 >>13 デスサイズは飛べるから ソースはメタコン 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:47 >>13 カトルはマグアナック隊と行動するから一人でさっさと飛んで帰るのもなと思う。 基本的に脚は別に用意するからデュオはサポートクルーいたのかも。 トロワ、五飛は解らないけど。 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:05 >>13 デスサイズとヘビーアームズは敗者たちの栄光で 飛行用のオプション装備が登場したな 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:20 >>13 飛びたい時は輸送機奪って飛んでる 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:31 >>13 ヘビーアームズは空中静止維持して回転切りができるんだ 飛行可能な機体でもあれができるヤツは先ずいないんだから飛ぶくらいお茶の子再々にきまってんだろ!? 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:47 >>38 シュピーゲルもそうやって飛ぶから、Wにもゲルマン忍術は確かに有った 0 ガンダムログ管理人 がしました 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:22 両肩にビームサーベル2本内蔵→シールドに1本内蔵 ネオバード形態→バード形態 開閉式のマシンキャノン→蓋やめました 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:29 ゼロを作りたかったがコロニー連中の予算が足りなかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:29 ゼロのフレーム設計したのがドクターJだったんじゃね? そこでやり切ったから本体は流用してバスターライフルのカートリッジに着手したとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 2025年03月26日 22:30 このコメントは削除されました。 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:30 バスターライフルを作れた(デチューンできた)のがドクターJだけだったって話なんじゃないかな? 言われてる通りドクターJはビーム兵器の権威って設定あるし、他博士のガンダムは近接以外のビーム兵器積んでなかったよね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 00:01 >>20 サンドロックはビームマシンガンを持ってるぞ(改になる前からな) ヘビアのガトリングもビームだ 使いやすいバスターライフルを作れたのはドクターだけだってのはその通りだろうがね 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 13:59 >>49 素ヘビーアームズのガトリングは実弾でヘビーアームズ改からビームガトリングな 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 16:20 >>78 どっちもビームだよ、 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:30 他の博士はロマンを追い求めたデザインにしてるのに一人だけ遊び心控えめでガチなのネオジャパンの開発チームみたい 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:27 >>21 ヘビーアームズ言うほどロマンか?と思ったけどアレかTV版の胸か なんで口もう一個つける発想になったんやろうなドクトルS 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 22:39 5人とも、専門分野さえよければ後はほどほどでよいなので、 自慢のバスターライフルさえあれば本体は流用でいいやという落ち 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:14 考えられる戦場とそれに必要な能力ってことなんでわ? ゼロを作ってた時より制作体制の制限は大きいとも思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:39 1中 高野に複数の金融機関から借金するように催促 2右 一切事実と異なる嘘をつき高野から同情を買い出来るだけ金を毟り取る 3左 過去に未成年から自分に貢がせる方法を教える 4一 裁判で負けたのに支払いを無視しLINEもブロック 5三 支払いしない分際で高野をキッモと嘲笑っていた 6二 第三者に悪事を口外したら300万払わせる契約書を高野に書かせる 7遊 支払いをしない癖に海外ディズニーで遊び呆ける 8捕 子供を施設に預けっぱなしで育児放棄 9投 騙し取ってきた金で高級タワマン住まい 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:39 1中 高野に複数の金融機関から借金するように催促 2右 一切事実と異なる嘘をつき高野から同情を買い出来るだけ金を毟り取る 3左 過去に未成年から自分に貢がせる方法を教える 4一 裁判で負けたのに支払いを無視しLINEもブロック 5三 支払いしない分際で高野をと嘲笑っていた 6二 第三者に悪事を口外したら300万払わせる契約書を高野に書かせる 7遊 支払いをしない癖に海外ディズニーで遊び呆ける 8捕 子供を施設に預けっぱなしで育児放棄 9投 騙し取ってきた金で高級タワマン住まい 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:40 デチューン!?冗談じゃありません!現状で、ウイングの性能は100%出せます! ゼロシステム?あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 01:50 >>41 任務了解、自爆する 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:46 ドクターJはビーム兵器の大家でツインバスターライフルは素人が見ても過剰な火力って評価してるしバスターライフルにデチューンしてゼロと同じような運用するために似たようなウイングを設計したと思えば…… 車でいうコストや運用性(主に操縦者負担)を度外視した試験車=ゼロ、試験車を元に尖りすぎた部分をマイルドにした普及車=ウイングと考えればよろしいのでは? 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 00:54 >>42 OZや連合の基地を潰すだけなのに、コロニーすら落とせる火力なんてオーバーキルにも程があるからね 周りに何も無い宇宙と違って、地上でツインバスターぶっ放そうものなら、基地の周りにある市街地や自然が焼け野原になりかねない 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 14:51 >>54 一撃で拠点を焼き払うような戦い方をしていたら、戦争ではなくなるよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:49 ウイングガンダムの変形機構が設計図未完成のゼロにフィードバックされてゼロのバードモードがネオバードモードという名称になったという説もあるしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 21:13 >>44 猿の妄想は仮説になりえない Hな教授が残した図面 でなんかできた であってヒイロのういんくかんたむんの ネタぱくったろ うしし ってかとるんがつくったわけじゃねー 博士たちの交流が途絶えてるのに フィードバックなんてしてる可能性まずないだろ 全員おかんたむつくって成功したな わーっしょい わーっしょいしてたのにな ほぼ ロジックとして成立しない がわからない知能 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月28日 10:19 >>94 書き込む前に に ほ ん ご の お 勉 強 しましょうね。小1ぐらいから。 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:50 旧カトキ版はその辺のフォローにもなってたんだよな ゼロには変形なくてウイングにだけ変形機能があるっていう独自の進化ポイントがちゃんとあった 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:51 敗者たちの栄光版では逆にウイングのデザインをパクられる被害者に 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月26日 23:52 TV版は置いといて、歯医者版はプロトゼロが大破して改修したらウイングガンダムアーリータイプと同じ外観になったという点でウイングガンダムがプロトゼロより先進的だったという解釈もできなくもない 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 00:04 当時は作れなかったものを自分の手で再現したかったんじゃないか ただ技術と資金が足りなくて劣化ゼロになってしまった 若き日の挫折に挑戦する つまり一番ロマンチスト 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 00:17 今後戦闘が激化することで、ウイングゼロの実機が制作されることを見越して、現行ウイングのパイロットが容易に移行できるようにエントリーモデルとしての位置付けで設計された… ひねりがない想像だがこんなところだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 00:57 Wゼロもツインバスターライフルもデキムには死んでも渡すわけにはいかんかったからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 01:18 あてになるかわからないけど、旧1/100プラモデルの説明書/解説書ではMSとしての総合性能を第一に考えられた機体ってあった気がする。一撃離脱を信条とした高威力銃器と機動性能、次点で格闘戦用にビームサーベルを装備、とかか。墜落してもさらに変形して臨戦態勢をとれる機体強度とか。 バードモードも人型の可動域の延長で変形してる、、、 手首の引き込みと脚部の短縮がちょっと難しい箇所かな?世界違うけどゼータ等と比べたら簡易変形かと。 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 01:56 ウイングゼロからガンダム5機がデチューンというか性能落としたのは、技術面とメンテナンス性の問題じゃなかろうか? そもそもウイングゼロ自体が設計段階では技術的の製作不可能で、5博士はチームを解散してから各自でガンダムを作成してるから、まずゼロフレームを製作可能な形に再設計した上で各自の得意分野で性能を盛っていたんだと思う。だからビーム兵器の権威であるドクターJだけがバスターライフルを作成できて似たコンセプトになったと。 メンテナンス面も重要で組織的な支援がない以上、補給は全て現地調達になる。本来の性能が幾ら高性能でもパーツに互換性がなく整備できなければ徐々に性能は落ちていくし、最悪動かなくなる。たしか作中でもトールギスのパーツでウイングを修復したみたいな言及があったし、多分リーオー系列と互換性があるんじゃないかな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 02:14 ティアドロだと トールギス→ゼロの間に五飛のとこの老子以外が試作機を作って 紆余曲折の末に、全機ウィナー家の施設で解体したけど ドクターJが作った試作機の顔(ガンダム顔)が気に入って 後々のゼロも個別で作るガンダムも影響されたんじゃなかったか 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 07:22 ウイングにゼロシステム足したのがウイングゼロだったとしたら実は昔のそのまま使って手抜きしてた説あるな 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 07:56 >>62 ヒイロがリーオー、ヘビーアームズのほうを気に入っていたか躊躇いなく乗り換えたのは古典的過ぎて扱いにくかった説 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 07:58 >>62 J(新しく作るの面倒だし、誰も持っていってないし、ヒイロにはこれでも渡しとくか) 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 07:55 他の博士みたいに新しくあれこれ考えないでそのまま作り変えただけだから 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 07:58 最初の5機は何で宇宙対応じゃなかったんだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 11:32 >>67 当初の目的である地球制圧のため(なお博士たちの反発)だろう。重力下で使う前提で宇宙で使う気がなかったわけだから宇宙対応なんてとこにリソース割いてたらスペックが下がるわけで。 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 13:15 >>67 TCGのガンダムウォーだと最初の初期五体でも普通に宇宙戦が可能な設定になっていたけどな 劇中でも水中戦をやっていたから、気密性等の問題もなく宇宙でも充分活動可能と認識していた 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 18:09 >>77 もともと宇宙には出られるのだけど推進器などが地上用だから性能が落ちる 実際デスサイズやシェンロンは宇宙で戦闘するけどボコボコにされてた 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 19:22 >>86 サンドロックはその2機よりはマシに戦えていたのは特殊環境下における適応力の高さのおかげだったね 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 19:14 >>67 ウイングは宇宙でも対応できるけど宇宙帰還時には情勢的にガンダムを使うのは逆効果だからとヒイロがデュオに語ってた ボンボン版では地上用ゆえに地球に置いてきたという設定だけどボンボン版は初期案が多いと聞くからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 21:47 >>89 ガンダムは目立ち過ぎるとか言っていたな 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 09:37 OZに捕らえられて5博士が再開した時、「全員がガンダムの開発に成功するとは」って言っていたから、そもそものガンダムタイプを開発する事自体が困難で、原形機からの逸脱が少なかったとかそういう事情では 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 11:28 広域の活動が可能。 戦場からの高速離脱。 バスターライフルによる施設破壊。 モビルスーツ同士の格闘戦にも対応可能。 普通に良くない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 11:34 過去の5博士「「いつかお互いに最高のMS作ってオペレーション・メテオしよーね!!」」 で実際にそれぞれで作ったガンダムが揃ったらドクターJだけがゼロを元にデチューンした大人しめのMSで 他博士は自分の分野にデザイン込みではっちゃけたMSで集まったと なんかセミフォーマルでパーティ会場入ったら仮装会場だったみたいな感じでドクターJだけ居心地悪そうだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 13:08 >>74 これってお互いに全く連絡を取り合っていなかったのだろうか? 敢えてガンダムのデザインを内緒にしていて、一斉に見せ合いっこしてみたら…みんなシェンロンみたいのばっかを造ってて 「俺もお前も近接格闘型かよ!誰も遠距離支援型を用意しなかったのか!」 になっていたら面白かったのに 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 14:34 >>76 確か劇中で「皆本当にガンダム完成させたんだねー」とか言ってたから 密には連絡は取り合ってない筈 そもそも全員「俺のガンダム単機でできらぁ!」って思考だった筈だから コンセプト的にも支援機とかハナから考えて無い 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 15:41 >>80 ヘビーアームズみたいな火力偏重型は単機運用は難しいし、サンドロックはマグアナック隊との連携を考えて設計されていた ヒイロや五飛は、仲間といえど過度の信頼はせずに、いざとなったら自分だけで任務を遂行するタイプなので単機でも戦えるウイングとシェンロンを デスサイズも単機での戦闘行動に向いているがデュオ自体が単機での戦闘を好んでいない …というのが俺の見解だが 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 18:07 >>82 いずれ起きるオペレーションメテオに向けて各自のコンセプトは打合せしてたかも? 真のオペレーション・メテオはガンダムが5機揃って攻撃するってイメージ映像あったし 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 16:24 >>76 コロニー間の連絡は連合によって閉ざされてたという世界観 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 19:15 >>76 プロフェッサーはデュオにハワードを頼れと助言していたので連絡は取っていなくてもハワードがサルベージを営んでいることは知っていた様子 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 14:05 最初に全力だしてゼロ作って「やべ、やりすぎた」となった 五博士があえて性能に制限をかけてオペレーションメテオに必要な性能だけを 付与した結果じゃなかったかな 博士たちの戦争というか革命に対する思い 要するにエレガント 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 19:00 低出力ならたくさん撃てるのに、ヒイロは最大出力でしか撃たないよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 19:16 >>87 実際に大部隊相手にチマチマやるよりも最大出力で大半を一掃したほうが効率良いからね 幽白の幽助も霊丸を威力調整で撃てる回数を増やしたけどチマチマやるのは性に合わないことと相手が強豪だらけだったので最大出力で撃つことのほうが多かったし 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年03月27日 20:12 他の世界観に当てはめるのは反則かもしれないけど、ガンダムタイプがムーバフルフレーム搭載の宇宙世紀の第二世代型と考えると、変形可能なウイングガンダムは第三世代型なんだよな。 設計段階のウイングゼロがデルタガンダムと考えると、ウイングはZガンダムみたいなイメージ 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年04月07日 07:05 ゼロの時点でドクターJ主導で自分がやりたい事は出来てたんじゃないの 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < シャアはナナイの事をどう思ってたのだろうか?最近のガンダムって、なんで人間っぽい瞳孔表現入れたがるの? > 関連記事 「新機動戦記ガンダムW」カテゴリの最新記事 ▶新機動戦記ガンダムW記事一覧 TOP>> 新機動戦記ガンダムW ・
コメント一覧 (97)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ウイングのビーム火力を他の博士はマネできていない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
試作機としてゼロを設計し、不必要な機能をオミットしていき最適化を進め、兵器としての完成度を高めアップデートした機体
それがウイングガンダムだ
ガンダムログ管理人
が
しました
他の奴らより優秀だと言いたかったのでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
デスサイズはまだジャマーがあるから逃げやすいだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ネオバード形態→バード形態
開閉式のマシンキャノン→蓋やめました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そこでやり切ったから本体は流用してバスターライフルのカートリッジに着手したとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
言われてる通りドクターJはビーム兵器の権威って設定あるし、他博士のガンダムは近接以外のビーム兵器積んでなかったよね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
自慢のバスターライフルさえあれば本体は流用でいいやという落ち
ガンダムログ管理人
が
しました
ゼロを作ってた時より制作体制の制限は大きいとも思う
ガンダムログ管理人
が
しました
2右 一切事実と異なる嘘をつき高野から同情を買い出来るだけ金を毟り取る
3左 過去に未成年から自分に貢がせる方法を教える
4一 裁判で負けたのに支払いを無視しLINEもブロック
5三 支払いしない分際で高野をキッモと嘲笑っていた
6二 第三者に悪事を口外したら300万払わせる契約書を高野に書かせる
7遊 支払いをしない癖に海外ディズニーで遊び呆ける
8捕 子供を施設に預けっぱなしで育児放棄
9投 騙し取ってきた金で高級タワマン住まい
ガンダムログ管理人
が
しました
2右 一切事実と異なる嘘をつき高野から同情を買い出来るだけ金を毟り取る
3左 過去に未成年から自分に貢がせる方法を教える
4一 裁判で負けたのに支払いを無視しLINEもブロック
5三 支払いしない分際で高野をと嘲笑っていた
6二 第三者に悪事を口外したら300万払わせる契約書を高野に書かせる
7遊 支払いをしない癖に海外ディズニーで遊び呆ける
8捕 子供を施設に預けっぱなしで育児放棄
9投 騙し取ってきた金で高級タワマン住まい
ガンダムログ管理人
が
しました
ゼロシステム?あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ
ガンダムログ管理人
が
しました
車でいうコストや運用性(主に操縦者負担)を度外視した試験車=ゼロ、試験車を元に尖りすぎた部分をマイルドにした普及車=ウイングと考えればよろしいのでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゼロには変形なくてウイングにだけ変形機能があるっていう独自の進化ポイントがちゃんとあった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ技術と資金が足りなくて劣化ゼロになってしまった
若き日の挫折に挑戦する
つまり一番ロマンチスト
ガンダムログ管理人
が
しました
ひねりがない想像だがこんなところだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バードモードも人型の可動域の延長で変形してる、、、
手首の引き込みと脚部の短縮がちょっと難しい箇所かな?世界違うけどゼータ等と比べたら簡易変形かと。
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもウイングゼロ自体が設計段階では技術的の製作不可能で、5博士はチームを解散してから各自でガンダムを作成してるから、まずゼロフレームを製作可能な形に再設計した上で各自の得意分野で性能を盛っていたんだと思う。だからビーム兵器の権威であるドクターJだけがバスターライフルを作成できて似たコンセプトになったと。
メンテナンス面も重要で組織的な支援がない以上、補給は全て現地調達になる。本来の性能が幾ら高性能でもパーツに互換性がなく整備できなければ徐々に性能は落ちていくし、最悪動かなくなる。たしか作中でもトールギスのパーツでウイングを修復したみたいな言及があったし、多分リーオー系列と互換性があるんじゃないかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
トールギス→ゼロの間に五飛のとこの老子以外が試作機を作って
紆余曲折の末に、全機ウィナー家の施設で解体したけど
ドクターJが作った試作機の顔(ガンダム顔)が気に入って
後々のゼロも個別で作るガンダムも影響されたんじゃなかったか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
戦場からの高速離脱。
バスターライフルによる施設破壊。
モビルスーツ同士の格闘戦にも対応可能。
普通に良くない?
ガンダムログ管理人
が
しました
で実際にそれぞれで作ったガンダムが揃ったらドクターJだけがゼロを元にデチューンした大人しめのMSで
他博士は自分の分野にデザイン込みではっちゃけたMSで集まったと
なんかセミフォーマルでパーティ会場入ったら仮装会場だったみたいな感じでドクターJだけ居心地悪そうだな
ガンダムログ管理人
が
しました
五博士があえて性能に制限をかけてオペレーションメテオに必要な性能だけを
付与した結果じゃなかったかな
博士たちの戦争というか革命に対する思い
要するにエレガント
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
設計段階のウイングゼロがデルタガンダムと考えると、ウイングはZガンダムみたいなイメージ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「新機動戦記ガンダムW」カテゴリの最新記事