名無しさん : 25/03/27
名無しさん : 25/03/27
>窯の迷走期
むしろ好き勝手やってた絶頂期じゃないかなこの辺…
名無しさん : 25/03/27
しくじると高速スピンを始めて元に戻せなくなる機体きたな…
腕と脚振ってる勢いだけで動いてくださいは正気じゃない
名無しさん : 25/03/27
人型してるでかい手裏剣
名無しさん : 25/03/27
今見ると生成AIと3Dプリンタの発展かなってしっくりくるからすごい
フリットが居ないと成立しないシステムだけど
フリット救世主では?
名無しさん : 25/03/27
フリット以外に渡すなよこんなウェア…
名無しさん : 25/03/27
超切れる実体剣を複層構造化して束ねた大剣を四肢に配置してるから継戦能力はスパローを遥かに超える機体だぞ
名無しさん : 25/03/27
スラスターが少ないようだが…
名無しさん : 25/03/27
>スラスターが少ないようだが…
四肢のブレイドぶん回して慣性でなんとかしてください
名無しさん : 25/03/27
>スラスターが少ないようだが…
あんなものは無駄なウェイトです
偉い人にはそれがわからんのですよ
名無しさん : 25/03/27
名無しさん : 25/03/27
多分ブレイドの加減間違えたらその場でグルグルするどころか慣性で胴体がねじ切れる
名無しさん : 25/03/27
ぼやきながら乗りこなすフリットがおかしい
名無しさん : 25/03/27
>ぼやきながら乗りこなすフリットがおかしい
(釜は俺を殺そうとしてる)
(ヴェイガンの船が花火みたい)
(そうだ彼女に花を贈ろう)
名無しさん : 25/03/27
雑誌付録のウェアはAGE-2の奴はまともな電子戦用なのにAGE-1のやつは何でこんな見た目だけのほぼ欠陥機を…ってなる
名無しさん : 25/03/27
「シグルブレイドが折れて敗退」というケースを学習して出てきたのがこの折れないシグルブレイドいっぱい付けただけウェアなの舐めすぎだろ釜
名無しさん : 25/03/27
窯って結構バカじゃない?
名無しさん : 25/03/27
>窯って結構バカじゃない?
乗りこなすアスノ家が悪い
名無しさん : 25/03/27
>窯って結構バカじゃない?
機械だから全く融通が効かないんで「速い機体作って」って言うと本当にただ速いだけの機体とか出力する
名無しさん : 25/03/27
>窯って結構バカじゃない?
それまでの学習データから要望を満たすものを出力してるだけだから
どっちかと言うと偏った学習させるほど毎回ギリギリの運用してたのが悪い
名無しさん : 25/03/27
フリットがいよいよこの窯やべーなぁと思い始めた機体
名無しさん : 25/03/27
中年フリットの時点で近接特化のウェアじゃなくてベーシックなフラットを使ってる辺りマジで扱いにくいんだろうな…
名無しさん : 25/03/27
操縦桿がいきなり4つになるダブルバレットとか笑うよね
名無しさん : 25/03/27
最初がドッズライフルだし要求が極端になっていったのが暴走の原因な気もする
名無しさん : 25/03/27
比較的戦況が落ち着いたアセムの頃には電子戦特化とか割といいもん出してたからな
いやでもダブルバレットはバカの発想だよ
使いこなしたけど
名無しさん : 25/03/27
キオの頃になるといい加減学習したのか流石にマトモになの出してるからな
名無しさん : 25/03/27
最終的に辿り着くのが全身シグルブレイドで勝手に飛んでって倒すFXだから方向性の一端ではある
名無しさん : 25/03/27
アデルがあるせいで窯の無茶ぶりに一部の一般兵も巻き込まれてるのがかわいそう
名無しさん : 25/03/27
AGE-1、AGE-2、AGEー3とウェアがだんだんまともになっていった様に見えるのは、釜が人間の限界を理解し始めたのかパイロットの才能の方が上がったのか分からん
名無しさん : 25/03/27
アスノ家の操縦技術が平凡ならもう少し真っ当に使いやすいウェアが出来た…のか
名無しさん : 25/03/27
>アスノ家の操縦技術が平凡ならもう少し真っ当に使いやすいウェアが出来た…のか?
それで生き残れたかは割と疑問が残りはする…
名無しさん : 25/03/27
今見るとAI感が生々しい
名無しさん : 25/03/27
釜は「Aを何とかしてくれ」を解決してくれる装置でしか無いので根本的に入力データがおかしいと出力がおかしくなるんだ
そしてそのおかしい出力データでなんとか出来てしまうとじゃあこれでいいんだな!?っておかしいデータが蓄積される
なので一番変なデータ入れてない時のドッズライフルは本当にマトモな武器になるんですね
名無しさん : 25/03/27
AGE-1も2も3も最初は手堅い構成なのに最終的には機動力と近接でゴリ押せば勝てるって結論に至るのなんなんだよ…
名無しさん : 25/03/27
>AGE-1も2も3も最初は手堅い構成なのに最終的には機動力と近接でゴリ押せば勝てるって結論に至るのなんなんだよ…
早く動けとにかく殴れが戦闘においてだいたいの摂理だから…?
名無しさん : 25/03/27
釜って戦後も出力しないだけで強い機体考え続けてるんだろうか
名無しさん : 25/03/27
>釜って戦後も出力しないだけで強い機体考え続けてるんだろうか
ウェア以外にも応用効きそうな気がする
名無しさん : 25/03/27
連邦にはマイルドなAGEシステムみたいなの渡してそう
名無しさん : 25/03/27
AIの出力に対して理解が今になって追いついてきたのだいぶ面白い
名無しさん : 25/03/27
AIへの命令とその融通の効かなさは最近になって解像度上がったな…
コメント一覧 (54)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
AIに仕事が奪われるってレベルじゃねえぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁ超人にしか扱えない代物や新型で強い兵器を一般人が誰でも使えるようにしろって言う方が無理な話だしなぁ…
ガンダムログ管理人
が
しました
機体側に求められるのは速さと火力。
あとはパイロットがなんとかする。と」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・機械なのでシンプルに窯の融通が効かない
・無茶振りしても適応して帰ってくるアスノとかいう連中
で負のワルツ踏んでるからさもありなん……
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アスノ家が使いこなせるからとかじゃなく脳筋ゴリ押しがデフォなんだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どういう部分を指して言ってるんだ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
AIは最適化しないで試行錯誤を繰り返すんだっけ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムだけだとそれっぽいトリコロールロボを出力するのにワードが5、6超えたあたりから何故か女の子になる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
トンチキ機体でキッチリ解決するアスノ家
うーんこの悪循環……
最後に機動力重視とはいえバランスの良いFXが生まれたのは割と奇跡なのでは……?
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダムAGE」カテゴリの最新記事