名無しさん : 25/06/07

ガンダム世界ってどう考えてもザクとか最低数十億円普通に考えたら数百億円すると思うのに
パイロットのほうが機体より大事にされてるっぽくて凄い







名無しさん : 25/06/07

サイド3なんて言う辺鄙なコロニーならそりゃ人間の方が貴重でもおかしくないと思う


名無しさん : 25/06/07

パイロット重視しないのは日本かロシアくらいじゃね


 スポンサードリンク
名無しさん : 25/06/07

機体なんて工場でまた作れるけどパイロットの育成にはそれ以上に金も手間もかかるし


名無しさん : 25/06/07

だが木星は違う!


名無しさん : 25/06/07

現実でもパイロットは戦闘機の最も高価なパーツなんて言われてるし


名無しさん : 25/06/07

ザクは数カ月で作れるけど
パイロット作るのはどう低く見積もっても15年はかかるからな


名無しさん : 25/06/07

現実のアメリカ陸軍兵士一人でも数千万かかるらしいしパイロットだともっとだろう
工業製品と違って個人の素質の問題もあるし教育期間もばかにならんし


名無しさん : 25/06/07

現代でもパイロット育成は戦闘機より高くつくよ


名無しさん : 25/06/07

その人物に金かかってるんじゃなくて
そいつの教育に使われた費用がすさまじい金かけてるんだぞ


名無しさん : 25/06/07

V作戦のMS以外脱出装置ないんスけど…大事にされてるんスかこれ…


名無しさん : 25/06/07

>V作戦のMS以外脱出装置ないんスけど…大事にされてるんスかこれ…
はいボトムズに比べれば箱入り娘レベルで


名無しさん : 25/06/07

>>V作戦のMS以外脱出装置ないんスけど…大事にされてるんスかこれ…
>はいボトムズに比べれば箱入り娘レベルで

こけただけで最悪爆発する危険物と比べるな!


名無しさん : 25/06/07

>V作戦のMS以外脱出装置ないんスけど…大事にされてるんスかこれ…
ジムは設定上ある


名無しさん : 25/06/07

機械はすぐにその機械として機能するけど操縦から戦術から連携から関連知識まで叩き込むとなるとすげえ金と時間かかるもんな…


名無しさん : 25/06/07

まず宇宙世紀って
核融合炉を実用化しスペースコロニーみたいなメガストラクチャをガンガンぶっ建てる工業力がありアステロイドベルトの資源開発も成功してるという夢の超巨大産業文明なんで
今の我々の尺度で見るよりたぶんMSのコストは高くないとはおもうよ


名無しさん : 25/06/07

金属資源に関しては宇宙だと地球よりよっぽど集めやすいそうだし加工技術なんかも未来だから低コスト化進んでるんだろうし
そこらへんのコストはあんまり現実の現代と比べづらいところではあろう


名無しさん : 25/06/07

12機のドムも痛いけど12人失ったほうがキツそう


名無しさん : 25/06/07

>12機のドムも痛いけど12人失ったほうがキツそう
そこより艦の人員何名失ったんだよがデカいわ


名無しさん : 25/06/07

モビルスーツは修理不可能なレベルで大破しない限りは破損箇所の交換とかで済むがパイロットはそうもいかないからな…


名無しさん : 25/06/07

時間と経験は金で短縮できんからな
現代ですらそうだろう